まずはこちらの動画をご覧ください

あなたの事業所では
こんな悩みを抱えていませんか?

現場スタッフが育たないので、
事業所全体のサービスがなかなか向上しない

 
スタッフを採用しても、
すぐに職場を辞めてしまう

 
リーダーが現場スタッフを
どう評価していいか分かっていない

 
スタッフを募集してもなかなか応募が来ない
 
職場の人間関係が上手くいかず、
チームがバラバラになっている

 
事業所のサービスを向上させたいものの、
まず何をすればいいか分からない

 
事業所も増えて、スタッフも増えてきたため
管理の目が行き届かなくなってきた

人材育成・組織改善にも貢献します

「人事評価制度」の導入は、ただ制度を導入し、査定に活用する訳ではありません。

 

制度導入をきっかけに、あなたの事業所全体の人材育成の見える化、職場のコミュニケーションの円滑化の仕組みを事業所の皆様と共に作って参ります。

 

また、それによって、現場スタッフの仕事へのモチベーションアップ、離職率改善、採用費の削減、人材育成の強化、定着率の向上、管理職の育成により 業績UPを実現する事業所作りをサポートいたします。

 

さらに、事業所のサービス向上が利用者様の評価にもつながり、ショートステイ稼働率アップ、紹介率アップ、満足度アップを期待できます。

 

だからこそ、「人事評価制度」は 決して大きな事業所様だけに必要なものではなく、特別養護老人ホーム、訪問介護、デイサービス、サービス付き高齢者住宅などの業種問わず ほぼ全ての事業所様における 「人材育成」「組織改善」の悩みに大きく力を発揮するのです。

スタッフ育成・人間関係で
悩む必要はありません

実際に、人事評価制度を導入することで、

『離職率 20% → 1年間で5%に改善! 』


『ショートステイ年間稼働率 50% → 1年間で98%に改善!』

など、多くの事業所様において成果が見られています。

もちろん、数字だけの成果ではなく、他にもこのような効果を発揮します。

 

line.jpg

 

サービスを通して「自分の事業所は何を大事にしているのか?」「理念は何なのか?」と言った、経営者・事業所長・経営幹部の役割がより明確になります。また現場スタッフの意識が大きく向上することで、組織としての一体感が生まれます。
 
現場スタッフによる仕事の満足度が高まり、介護という仕事に対するやりがい・モチベーションを大幅にアップしてもらえます。
なので、離職率改善、定着率アップに直結すると考えています。
 
現場スタッフを評価する際、どうしても数字に表れる部分(出勤残業・研修参加数など)のみを評価しがちですが、挨拶の仕方、ご利用者への対応・笑顔など、目に見えない部分を評価しやすくなります。
 
現場スタッフは、経営者・事業所長・経営幹部に対して、自分たちの意見を言うことに抵抗・壁があることが多いです。そんな中、評価制度の導入をきっかけに、現場スタッフとの相談体制を整えることが出来ます。
これにより現場スタッフと経営者陣との親近感が高まるのです。
 
スタッフの笑顔が増え、対応が向上したことで、ご利用者による事業所の評価がアップし、満足度を高めてもらえます。
さらに、その評価をもとに、ご利用者が事業所の紹介をしてもらえるようになることも多いです。
このような好循環により、事業所全体の経営がより発展・向上します。

サービスが選ばれる5つの理由

既存の人事評価制度の多くは、各専門業種に特化しているものではないのが現状です。

 

なので、他社の人事評価制度導入サービスの場合、世間的に体制が特殊と言われている介護事業、介護事業所運営に関する人事評価を得意としていないため、現場経験から伴う具体的で的確なアドバイスや評価制度の導入は難しいのです。

 

しかし、今回私の提供する「人事評価制度導入サービス」は、介護事業に完全に特化した、評価制度の導入とスタッフ管理、人生育成を専門としているので、的確な人事評価と人材育成に伴う、組織改革が可能となっています。

 

なぜ私が介護事業に完全に特化した人事評価制度をサポートできるのか?

 

その大きな理由の1つに、私自身が介護事業所での職務経験がある事が挙げられます。

 

 なので、介護現場目線でのご提案、アドバイスやさらに、各事業所に特化した、詳細な人事評価制度のサポートが可能なのです。

 

さらに、介護事業所では、現場スタッフはもちろん、管理・経営を行う幹部の立場としての職務経験もございます。

 

なので、現場・経営の両方の立場としての思いがあることを重々感じているのです。

 

だからこそ、現場と経営のコミュニケーションギャップを配慮した形で、事業所の組織バランスを保ちながら、幹部と現場スタッフの両方から人材育成強化と組織改善を行うことが可能なのです。

また、私はこれまで介護事業所様向けに、数々のセミナーや研修、講演を行ってきました。

 

「スタッフ間のコミュニケーション改善」「リーダーマネジメント」「介護経営」など多岐に渡るテーマで年間150日以上開催し、多くの事業者様とコミュニケーションを取ってました。

 

そんな中、ありがたいことに満足度は97.2%という評価をいただいています。

 

 

数々の研修・セミナー活動から、本当に、多種多様な事業所があることを知っているからこそ、それぞれの事業所にあった人事評価制度は違うことも理解しています。

 

だからこそ、事業所に特化した人事評価制度の必要性を感じ、それらサポートすることを第一に考えているのです。

 

さらに、今回の人事評価制度導入サービスにおける費用は通常よりも、大幅に軽減した状態で、ご提供することが可能です。

 

なぜなら、今回のサービスでは、事業所さまに最適な「助成金」制度を提案させて頂くことが可能だからです。

 

つまり、

『人が集まる』『人が辞めない』『人が育つ』介護事業所を、

助成金を貰いながら、つくることができるのです。

 

事業所経営において、人件費を始め、多く経費を要することを、私は現場経験者の立場として理解しています。

 

だからこそ、今回はあなたに出来るだけ負担が少ない形でサービスを提供させて頂く体制を整えさせていただきました。

 

さらに、社会保険労働士として介護事業に関する法律も踏まえた上で、様々な提案ができることも1つの強みです。

今回は、人事評価制度導入を査定目的でただ導入するのではありません。

 

人事評価制度の導入を軸に、人材育成の問題解決、組織改善においてのコーチングも並行してサポートいたします。

 

それが、本サービスの最大の特徴と言ってもいいかもしれません。

 

そもそも、人事評価制度を導入する過程においては、現場状況やスタッフの状況、マネジメントの状況を見える化させ、それによる人材育成の仕組み作り、組織改善を行っていくプロセスは不可欠です。

 

それによって、はじめてあなたの事業所に最適な「人事評価制度」の仕組みを整えることができます。

 

だからこそ、人事評価制度の導入とコーチングは言わばセットとして行う必要があるのです。

 

 

何度も言いますが、ただ査定目的で制度を導入して終わり、などという訳ではなく

人事評価制度をきっかけに、事業所のより良いサービス向上までをサポートさせていただきます。

 

キャリアパス要件をクリアする
安心な事業所づくり

keni2.png介護事業所の経営で重要なことの1つに、『介護職員処遇改善加算』の取得があるかと思います。

 

あなたの事業所も、すでに取得されていたり、あるいは、取得を検討されているかもしれません。

 

しかし、実は近年、こちらの加算に対する監査が非常に厳しくなってきている現状があるのをご存知でしょうか?

 

加算Ⅰを取得した場合、年1回の監査に対して、キャリアパス要件をクリアした運用を行っている事の証明が必要です。

 

そんな中、今までは報告する際に「誰にいくら加算を付与したのか?」のみで済んだものが、今後は「キャリアパスの運用」の証明が必要になってくるのです。

 

そしてもし、クリアしていない場合は、全額返金という処置を課されてしまいます。

 

私はこれまで様々な事業所を見てきましたが、加算を取得するためにキャリアパス要件を作成しているものの、結局、運用までは活用できていない介護事業所をいくつも見てきました。

  

そのような事業所に対しては、トラブルが起こる前に、早急に運用の仕方をアドバイスしてきたのですが、こういった問題を抱えている介護事業所が大変多いことを目にしてきました。

 

運営に必要な書類には、しっかりとした評価手順(誰が、いつ、どこで、どうやって)が必要になります。

 

もし、運営が適切で無い場合加算を全額返金される危険性が、今後、より色濃くなってくるのです。

 

その場合、今まで付与してきた分をスタッフから回収する必要があり当然、スタッフからの信用も失い、経営においても大変なダメージを与えかねません。

 

経営において、『守る』という視点もやはり大事なのです。

 

さらに今後、監査が厳しくなってくるからこそ、キャリアパス要件を含め、既存の人事評価制度と繋げていきながら適正な運用が必要になってくるのです。

 

だからこそ、今回の人事評価制度の導入サービスにおいては、介護職員処遇改善加算Ⅰの監査に対応する人事評価制度を構築していきます。

 

また同時に、介護職員処遇改善加算の書類サポートにも合わせて関わらせていただきます。

 

 

これによって、監査による組織体制の不安が一切ない形で、安心して、事業所の経営を行っていくことが出来るのです。

 

このように、人事評価制度の導入が、いかにあなたの事業所の経営において多方面でメリットがあることを、ご理解いただけるかと思います。

 

人事評価制度は、あなたの事業所をより発展させるだけでなく、大切なスタッフや事業所経営そのものを守るための仕組みづくりでもあるのです。

クライアント様からの声

「スタッフ間でトラブルが起きた時も、

 解決の方向性が変わりました。


デイサービス(静岡県静岡市) 施設長 T.T様

 


 

 

ご支援を頂いてから1ヶ月が経ちましたが、

職員間のコミュニケーションが増え、チームワーク力が高まっているように感じます。

 

女性が多い職場ですので、やはりトラブルもありますが、

その後は、トラブル後の解決の方向といいますか、
解決の仕方が変わってきているように感じるのです。

 

 

具体的には、先日コミュニケーション不足や相手との考え方の違いにより、
職員間の言い合いがあったのですが、

その時に、「あの人の頑張っている部分は勿論認めますが、こういう部分は直して欲しい」
と私に相談がありました。

 

ただ単に、「嫌い」として喧嘩が終わるのではなく、

相手を理解した上での喧嘩であったのが、
逆に私としては嬉しかったです。

 

 

その件は、その後、後を引くことがなく終わりましたので、

ご支援を通して「相手の持ち味」を理解したお蔭で、
トラブルがあっても良い方向に進んだと感じました。

 

 

対人の仕事ですので、どうしてもトラブルや意見の違いなど出てきますが、

その時に、良い方向にいくかどうかは
「相手を理解する力」が大切になってくると思います。


介護離職率0を目指して、これからも宜しくお願い致します。

「現場スタッフと一緒に作り上げる後藤さんの姿勢に共感」


社会福祉法人 特別養護老人ホーム

 


 

 

私たちの職場は「やりがいがあり、がんばった人が報われる職場環境を作る」ことを目標としています。

 

そのため、一所懸命やっている人が評価される事業所にしていきたいという気持ちが強くなり、

人事評価制度の導入で、職員の意識や姿勢に変化があるといいなと思っていました。

 

後藤さんは、ご本人も介護職を経験されていて、介護の仕事も理解されているので

評価制度を取り入れる際にも相談にのっていただけました。

 

また、研修なども通して現場スタッフと一緒に作り上げていくという

後藤さんの姿勢にとても共感し、今回は初めて人事評価制度の導入を決めました。

 

 

複数の事業所を運営していますが、

今回をきっかけに全事業所が統一した運用が出来るように進めていきたいと思っております。

 

それによって、職員が、働きやすくて

きちんと評価してもらえる事業所職員がみんな入居者のことを理解して業務を行う事業所。

入居者の「ありがとう」という言葉があふれる事業所を作っていきたいと思います。

 

いつも誠実に対応していただき感謝しています。

これからどうぞよろしくお願いいたします。

 

「現場経験をされている社労士である後藤さんは、

 貴重で頼もしい存在」


株式会社 有料老人ホーム

 


 

 

事業所の状況としては、スタッフ不足が補えない状況でスタッフが息切れしないか心配でした。

 

また、社長としてスタッフの声を何より重視して聴く機会を設けていますが、

自分一人で多くのスタッフをまとめることは難しい状況でもありました。

 

コンプライアンスの充実とキャリアパスの見える化を図りたいという思いで、

今回、後藤さんにご相談を依頼しました。

 

そのなかで、採用から育成・定着までの流れが明確に出来ていなかったことを

お話をしていく中で気付かされました。

 

 

今までの取り組みが『点』で終わっていたので、

それが『線』となり繋がっていくようにする仕組みをお願いするには、

介護現場を知っていて、労務に詳しい方がいいと思っていたので、

現場経験をされている社労士である後藤さんは貴重で頼もしい存在であると感じています。

 

今回をきっかけに、社内整備をして事業展開をしていき、

スローガン通り、弊社に関わる全ての人が「素敵な笑顔」が出来るように

後藤さんと一緒になって取り組んでいきたいと思います。

代表プロフィール

後藤 功太

 

人材定着コンサルタント

ふくしえん社労士事務所 代表

 

・社会保険労務士(第22130018号)

・社会福祉主事

・ヘルパー2級

・GCS認定コーチ

 

1982年兵庫生まれ静岡育ち。小学3年生のときから「介護の仕事をしたい」という志を持ち、日本福祉大学へ入学。

社会福祉学部で高齢者福祉専攻。

 

卒業後は、訪問入浴、デイサービス、ショートステイ、特別養護老人ホームにて生活相談員兼介護職員として従事。

 

「徹底的に聴く」リーダー論を基に、スタッフのやりがいを引き出すことで職場活性に繋がり、離職率20%だった職場を1年で5%まで軽減。

 

人材定着が業務改善に好影響を与え、ショートステイ年間稼働率を50%からわずか1年で98%まで改善。

 

「Keep liking(介護を好きでい続けるための支援)」をコンセプトに、スタッフを定着させるための研修・人事評価制度策定を得意とする。

 

セミナーや講演は、「スタッフ間のコミュニケーション改善」「リーダーマネジメント」「介護経営」を中心に、年間150日を超える。豊富な事例と分かりやすさを追求した内容は、「すぐに実践できそう」「まるで自分のことを言われているみたい」という声を頂き、満足度97.2%と高い評価を提供している。

 

あしたのチーム認定コンサルタント(No.0-03)

ワールドワイド株式会社東海支店

人事評価制度導入サービスについて

【人事評価制度の導入】

 

あなたの事業所に最適化させた人事評価制度の導入によって、人材育成組織改善を図ります。

 

スタッフの給料の査定という目的はもちろん、各スタッフの努力やスキルアップなどを一律化し、適正に評価を反映できる制度の導入です。

 

最適な人事評価制度を導入することで、現場スタッフにやりがいが生まれ、職場の活性化につながります。

 

またリーダーにおいても、どのように現場スタッフを評価すれば良いのかが分かるので、現場スタッフの努力とスキルアップを適正に評価でき、結果につなげることが可能となります。

 

これらによって、組織内の人間関係やコミュニケーションの向上、離職率の低下などはもちろん、さらにサービス向上による利用者さまの評価を上がることで、事業としてのさらなる向上・発展が大きく期待出来ます。

人事評価制度導入の事例

それでは具体的に、人事評価制度導入の事例をご紹介いたします。

 

もちろん、実際にはあなたの事業所に合わせて、

最適なプランに落とし込み、ご提案いたします。

 

line.jpg

 

1.能力要件の明確化

 

キャリアアップ目標(昇格基準)の明確化

 

職務能力要件・昇格基準を明確にします。

 

<要件定義の設計>

「評価レベル表・昇降格基準・評価ランク・給与表を作成し、職務能力要件及び昇格基準の明確化を行います。

 

 

2.行動目標の設定

 

事業所の理念や現状の課題に基づいた具体的な行動目標を設定

 

月1回の定例集会によって、行動を皆で作り上げる

 

<課業一覧表>

「仕事ができる人の行動特性」を介護事業所向けにマスター化したものを作成します。

また数字だけに表れる部分のみならず、ご利用者への対応や挨拶、笑顔などの部分まで評価ができます。

それにより、事業所として必要な人材育成が可能となるのです。

 

 

3.  スキル目標の設定


国の制度として推奨されているキャリア段位制度などを考慮し具体的なスキル目標を抽出し設定

 

実践的スキルを具体的に項目化して評価

 

<能力開発チェック>

誰が見ても評価が統一させることで、評価が的確に、さらに容易になります。

これにより、工数をかけずに簡便的に目標項目の設定が可能であり、可変性・柔軟性が高く組織変更や業務内容の変化にも対応することができます。

 

line.jpg

 

これらを通して、約6~10ヶ月で、介護職員処遇改善加算Ⅰの監査に対応する人事評価制度を構築、全職員への共有の支援を行ったうえで、人材育成、定着率の向上、管理職の育成により業績UPを実現する人事評価制度作りをサポートいたします。

 

 

さらに、ただ人事評価制度を導入するだけではありません。

 

【事業所の組織作り、人材育成、採用に関するコーチング】

 

人事評価制度を導入する過程で、事業所の組織作り、人材育成、採用に関するコーチングも行います。

これによって、スタッフ教育の向上と組織の改善を、人事評価制度をきっかけとして行っていきます。

 

 

助成金を活用して、
負担費用の大幅削減が可能

本サービスでは、人事評価制度の導入に加え、助成金導入についてのご提案もさせていただきます。

 

なぜなら私は、人材定着コンサルタントである一方、社会保険労働士として、助成金提案のプロでもあるからです。

 

 

だからこそ、あなたの事業所にもっとも最適な助成金制度を提案させていただき、それらの申請に必要な書類などの手続きも全て代行させていただきます。

 

これによって、今回の人事評価制度の導入における費用を大幅に削減できるので、人材育成並びに事業所改善を、低費用で行うことが出来るのです。

 

 

例えば、助成金の種類にはこのようなものがあります。

 

 

・キャリア形成促進助成金

キャリアアップ助成金

職場定着支援助成金

 

など

 

このような助成金制度を適応させながら、人事評価制度の構築をサポートいたします。

 

つまり、『人が集まる』『人が辞めない』『人が育つ』介護事業所を、助成金を活用しながらつくることが出来るのです。

人事評価制度導入サービス開始までの流れ

1.電話お問い合わせによる無料電話相談


まずはお気軽にお電話ください。

 

あなたの事業所状況などから、人事評価制度を導入することが最適かどうか?

その他、事業所改善に向けてどのようなアプローチが可能かをヒアリングいたします。

 

また同時に、社会保険労務士の立場としても事業所に最適な助成金制度をご提案いたします。

2.実際にお会いしてヒアリング・打ち合わせ


次に、実際にお会いし、 詳細なヒアリングをさせていただきます。

 

具体的な人事評価制度の仕組み作りについてや、助成金制度の導入についてなど、細かな部分についてはこの時にお伝えいたします。

 

この段階では、まだ導入を検討しているという段階でも構いません。

実際に私とお会いし、相談をさせていただいてから正式に導入を依頼されるかをお決めいただければと思います。 

3.御見積もりと提案書の作成


その後、打ち合わせの内容をもとに、見積もりと提案書を作成いたします。

提案書は、人事評価制度導入サービスに加え、助成金における提案も含まれます。

4.正式受注


これらの手順を丁寧に踏まえた後、サービス開始となります。

ですので、安心してまずはお電話にてご相談ください。

このような方は今回のサービスを受けることが出来ませんのであらかじめご了承ください。

 

※助成金を第一の理由で申し込む方

※他責で依頼し、自身の改善を試みない方

※その他、家族経営など、スタッフ5名未満の事業所様においては今回のサービスは不向きかと思われます。

このページをご覧の方限定プレゼント!

私の出版書籍をプレゼントいたします。 (実際にお会いした際にお渡しします)

 

書籍「人間力が介護の現場を変える!」

 

事業所の各階に1冊など、複数冊の希望も無料でご対応いたします。

 

 

目次

第1章 あなたの人生を経営するのは、あなたしかいない!

第2章 人間力こそが差別化の決め手

第3章 あなたの「人間力」を格段に飛躍させる秘訣!

第4章 介護現場で人間力を磨く3つの心

第5章 プラスの氣を纏え

よくあるご質問

介護業界は特殊なので、一般的な人事評価制度は当てはまらないのではないかと不安です


当サービスは、介護事業所専門の人事評価サービスです。

介護現場に特化した形で、さらに各事業所さまに最適な評価制度を共に考えていきますので、ご安心ください。

私の事業所はアクセスがしにくい場所にありますが、実際にお越しいただけますか?


全国の事業所問わず、問題ございません。

ただし、関東・東海地方以外に事業所がある場合は、別途交通費をいただく場合がございます。

こちらについてはご相談の中で決めていければと思います。

助成金は必ずもらえますか?


今回提案させていただくのは、厚生労働省関連の助成金になります。

この助成金は、条件に合致した上で、きちんとした書類を提出すれば受給できます。

 

ただし、事前に合致していても計画期間中、期間後においても様々な条件をクリアしていく必要はあります。

そのため、事前に念入りに対応を打ち合わせした上で、ご一緒に協力し合いながら進めていく必要はあります。

土日にも事業所には来てくれますでしょうか?


はい、土日においても事業所にお伺い可能です。

 

評価制度以外の事業所の問題は相談にのってくれるのか?


総合的に事業所やスタッフに関する問題にも相談に乗らせていただきます。

というのは結局そこの部分がないと、最適な人事評価 制度の導入と、それに伴う人材育成を達成することができないからです。

まずはお気軽にお電話ください

あなたの事業所の状況をお聞きすることで、本サービスを導入することを最適であるかどうかをご提案いたします。

 

お電話において無理な勧誘などはもちろん行いませんので、ご安心ください。

 

また、人事評価制度のみならず、 あなたの事業所に最適な『助成金』制度についてもご提案させていただきます。

 

本サービスは、多種多様な事業所様へ、完全個別に提案するプランです。

まずはお電話にてご相談ください。

会社概要

会社名

ふくしえん社労士事務所

所在地

〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6

代表者

後藤 功太

電話番号

053-525-8481

営業時間

平日8:30~17:30

定休日

土日祝 (臨時営業あり)

介護の仕事をもっと
好きになってもらうための支援を

動画メッセージ