あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【医療・福祉】 フィードバックは本当に必要なのか?

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【医療・福祉】“気付き”を与え“行動”を起こす人財育成論
                     2016/12/16 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人財定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼ フィードバックは本当に必要なのか? ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どんなに優秀な部下であっても
必ず「フィードバック」は必要です。
なぜなら、
人は誰かにフィードバックされないと、
実際はある基準通りに出来ていなくても
「出来ているつもり」になりがちだからです。
■どんなに優秀でも
必ずミスや勘違いが起きます。
それを正すことは当然です。
でも、問題なのは
それを「ミス」であったり
「勘違い」だと思っていないことです。
優秀な部下は
それだけ仕事が出来て
周りからも褒めてもらえる。
イキイキと仕事をする環境が整っていると
本人も伸び伸びと仕事が出来るでしょう。
■あるスタッフAさんが
同じ職場で働くようになったとき。
聞き分けが良く、
吸収力も高いスタッフでした。
始めからよく勉強していたこともあり
仕事も順調に覚え始めていたのです。
周りのスタッフも褒めながら
次の仕事をお願いしていました。
Aさんも、
仕事を任される喜びと責任感で
人一倍仕事に励んでいました。
ここまでは順調だったのです。
でも、、、あるとき。
別の施設の施設長から電話がありました。
私の勤めていた施設の入所を希望している方が
その施設長がいる施設に入所していました。
今の施設よりも
私の勤めていた施設の方へ行きたいという要望です。
ただ、
どうやら施設の移動において「規約」に反することを
Aさんが犯していたのが分かったのです。
そのため、
その施設長は電話越しでカンカンに怒っていました。
Aさんに問い合わせたところ、
Aさんは「規約」のことも知らなければ
行為自体が正しいことだと勘違いをしていたのです。
すぐにAさんは施設長と一緒に
カンカンに怒っていた施設へ伺って謝罪をしていました。
■今回は、確認作業があれば防げた出来事でした。
ただAさんは
決して「図に乗り始めた」わけではありません。
でも、周りはAさんは優秀だから
確認する機会を設けておらず、
Aさん自身も、
間違っているという認識を持つ機会がありませんでした。
■このように、いくら優秀なスタッフでも
必ずミスは起きます。
途中途中で「疑問」に思ったり
「違和感」を感じる場面もたくさんあります。
今回のAさんも、
「確認作業」のタイミングはいくらでもあったわけです。
人間は、
自分が出来ているかどうかを正確には測れないでいると
考えられます。
それは、
「自分が思う自分」を中心に据えて考えがちであるからです。
だから、
フィードバックをすることで
本人に「確認作業」のきっかけを与える必要があるわけです。
出来ているかの振り返り
正しいかどうかの指摘
ミスがないかの確認
リーダーは、
どんなに優秀で指示をしなくても動いてくれる部下であってお
必ずフィードバックの時間を設けてください。
それが、
部下をもっともっと優秀にするための方法です。
意識してみてください。
——————————————————
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
 介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
 http://gotoh-kaigo.com/service/jinji/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
 http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
 http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日も
1日富山にいます。
1日8件のインタビュー。
その後、終電にて浜松へ戻ります。
インタビュー。
意外と大変です。
「上司は部下との個別面談をやった方がいい」
とアドバイスをすることもありますが、、、
インタビューと個別面談は
意味は違えども、
1対1で話し合うことは一緒。
そんなに簡単なことではないのが
よく分かりました。。。
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行元:ふくしえん社労士事務所
 発行責任者:後藤功太
 〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
 E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
 http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP