あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【介護人材定着】1,047号 「なぜ」を先に伝える

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2017/9/5 1,047号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 「なぜ」を先に伝える ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
部下に対して指示をする際に、
なかなか指示に従ってくれないケースは
ありますか?
私がリーダーだったころ、
これまた全然言うこと聴いてくれなかったです。。。
何を言っても
「そんなことしたって、意味ないじゃない」
「時間がかかるから、やりません」
と、突っぱねられます。
■もちろん、
リーダーは誰なのか?
この指示は、施設としての方針なのか?
によって、毅然とした態度は必要です。
ただ、
毅然とした態度を示す前にやっていきただきたいこと。
それが、
その指示の内容が「なぜ」必要なのか
を伝えることです。
■よく
「日報を書く際には、◎◎のことも書いてください」
という指示だけすることがあります。
これは、
「何」についてだけ伝えています。
こうなると、
時間がかかる
面倒くさい
意味が分からない
という反応を与えてしまいます。
「何」だけでなく「なぜ」です。
「今までの日報だと◎◎といった問題があるので
それを解決するために××について書いていただきたい」
■人は「理由」がないと動きにくいです。
逆に、「理由」があることで
納得感を与えます。
日々の指示が、「何」で終始してしまうようだと
「リーダーは、現場のこと分かってくれない」
と思われてしまいます。
ちなみに、部下の方から
「これにしたのは、何か理由があるのですか?」
と言わせる前に、「なぜ」を伝えてください。
部下から先に言わせるのと、後では
部下の捉え方、感じ方は違ってきます。
というのも、聴く部下の状況によって
同じことを伝えても捉え方は違ってくるからです。
先にこちらから伝えることは
しっかりと伝える。
先に「なぜ」
その後に「何」を伝える。
意識してみてください。
——————————————————
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/service/jinji/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
兵庫から大阪へ。
勉強会に参加後、浜松へ戻ります。
久しぶりにたくさんお酒を飲んだのですが、
思いのほか二日酔いはなく、元気に仕事しています。
あまりお酒は強い方ではないので、
次の日に残らないように色々と試行錯誤をしておりまして、、
食べ方も影響を与えるみたいなので
食べる順番等も気にしながら飲んだのが良かったんでしょう。
とはいえ、あまり頭をグルグル回すと
酔いが戻ってきそうなので慎重に仕事をしてまいります(笑)
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP