あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【介護人材定着】1,063号 育休から復帰するスタッフが不安を訴えている!

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2017/9/28 1,063号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 育休から復帰するスタッフが不安を訴えている! ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
割合として
女性スタッフが多いのが介護業界の特徴です。
そのため、
特に「出産・育児」については
施設としてどのような環境を作っていくのかが
働きやすい職場づくりをするうえで大事になってきます。
復帰直前に面談したところ、
「仕事をしたい気持ちはあるけれど、
やはり子どものことが気になる」
こういった相談を受けたことはありませんか?
面談のなかで不安を解消してもらい、
気持ちよく復帰して欲しいのはリーダーとしての心情でしょう。
そこで、この場合
どういった対応をすればいいのか?
考えてみましょう。
 
■「大丈夫だから」と言い聞かせる
不安を解消させるために
プラスの言葉を投げかける事自体は有効です。
ただ、出産・育児といったテーマとなると
より慎重さが必要になってきます。
特に男性リーダーにとっては、
当然出産の経験はありません。
育児に関しても、現状主は女性が担っています。
そのため、「大丈夫だから」という言葉は
相手に安易に気楽な言葉と捉えてしまわれがちです。
 
■復帰プログラムを作成し提案する
不安を抱えているのは、
どういった働き方ができるのか、が一つあります。
体の負担、ブランクによる戸惑い
などといった不安があるので
復帰してからどのステップで、
何から始めていくのかといった復帰プログラムを
事前に作成し提案をしてみるのは有効です。
文字として見えることで、
幾分相手には安心感を与えます。
 
■産休・育休から復帰した先輩スタッフの話をする
冒頭で、
女性スタッフが多いのが介護業界の特徴です
と伝えました。
ということは、
同じ職場に産休・育休から復帰した先輩スタッフも
いる可能性が考えられます。
今回のケースに限らず
先々の不安に対する解消策に
同じ経験をしてきた方からの話はとても有効です。
例えば、
私は今起業して仕事をしています。
どんな考え方でどうやって仕事をするのか。
起業の仕方は事前に誰かから教えてもらう
といった決まりはありません。
そういったとき、
同じ起業家で先に起業をされた方と話をする機会があり
そこで、根掘り葉掘り教えていただきました。
自分一人では気づけなかった注意点や
より安心して仕事ができるための工夫など。
安心感をいただいただけでなく、
今後の働き方が見えてきたことで行動が加速していった
のをよく覚えています。
なので、
今回の産休・育休復帰に関しても
先輩スタッフをどんどん協力していただき
話をする場を設けておくのが良いです。
 
■「好きなように働いていいよ」と伝える
やり方が分からず
目の前が真っ暗な状況で、
「好きなようにやっていいよ」と言ってしまうと
相手は戸惑います。
この言葉も、相手を安心させようとする
プラスの言葉に見えますが、
やはり注意が必要です。
別の見方では、
相手を突き放してしまう言葉にも捉えがちです。
なので、
「好きなように」ではなく
「安心して」と言葉を変えて
まずは施設がしっかりとバックアップしていく旨を
伝えていくことから始めると良いです。
 
■「もう少し落ち着いてから考えてみる?」と聞く
一度、間を置いてじっくり考えてもらう。
こういった視点も大事です。
冷静に考えさせることで、
視野も広がっていきます。
ただ、単に時間を置いたところで
逆に不安感を高めてしまうことも。。
なので、時間を置くだけでなく
そこに「施設側の考え」をセットで伝えいくことです。
考えさせる材料を与えるということです。
しかもより安心してもらうために、
施設側としてどのような体制を取っていくのか
リーダーとしてどう接していくのか
プラスの姿勢を取ることで
相手は安心して考えさせる事ができます。
 
さて、産休・育休といったテーマは
デリケートなところなので安易な言葉かけや姿勢は
相手に不信感を与えかねます。
慎重にしつつも、
安心感を与えるための取り組みが最も必要です。
リーダーとして
どのような対応をしていくのか。
いつ相談に来ても応じられるように
今のうちに考えてみませんか?
意識してみてください。
 
——————————————————
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/service/jinji/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
朝から名古屋へ。
1件の打ち合わせ後、
そのまま奈良へ。
1件の打ち合わせ後、浜松へ戻ります。
浜松から名古屋、奈良と動き回ります!
 
新しいパソコンを購入しようと
色々と調べています。
仕事道具の中でも
かなり重要度の高いものですから。
あとは値段も高めです。
せっかくなので、
使っていて楽しい、ワクワクするようなものに
したいですね。
スペックだけでなく
見た目も。
今度打ち合わせやセミナーなどで
お会いした際には、ぜひパソコンを見てください。
「こだわりましたね~」
って言ってもらえるようなものを買っているでしょう(笑)
 
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP