あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【介護人材定着】1,390号 なぜ、現場に業務改善が求められているのか?

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2019/5/30 1,390号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ なぜ、現場に業務改善が求められているのか? ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以前にも書きましたが、
いよいよ国も、介護現場に「生産性を向上すること」
を推奨しています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198094_00013.html
生産性を向上というのは、
つまり「業務改善」をしていきましょう!
ということです。
それだけ、
介護現場では業務改善における意識が低く
これまでのやり方に疑問を持たずに
ただただ目の前の業務に没頭するという傾向があります。
■では、なぜ
現場に業務改善が求められているのか?
一つは、
スタッフへのプロ意識を持ってもらうためです。
介護はサービス業であり、
ご利用者の生活周りを支援するだけでなく
心のケアを含めた総合的な支援をする立場です。
そこには、
スキルだけでなく
人間力も兼ね備える必要があり
決して誰でもできる仕事ではありません。
一方、当のスタッフの多くは、
介助業務だけでなく
身の回りの業務やら、報告書類などの作成やらで
本来の専門的業務に力を入れられない方も見受けられます。
これを、
「仕方ない・・」と捉えるのか。
それとも、
「そもそも、この業務はやる必要があるのか?」
「もっと、効率的にやれることはないのか?」
などと捉えるのか。
今、後者の動きが活発になっているわけです。
■業務改善は、時間の効率だけが目的ではありません。
今一度、介護スタッフの専門性を高める。
そして、スタッフのプロ意識を高めていく。
それが、
やりがいやモチベーション、
賃金引き上げにもつながっていくのです。
■では、
そのために、何ができるのか?
まずは、業務改善の意識を持つこと。
それを真っ先に感じてもらいたいのが「リーダー」です。
これで3回目の開催となりますが、
日本福祉大学社会福祉総合研修センターと共催で
「新人リーダー研修」を開催します。
https://www.netnfu.ne.jp/kensyu/program/leader/newcomer/2019/july/
リーダー研修と謳っていますが、
中身は「業務改善」における取り組み方法を
研修形式で学んでもらうものです。
どうやって業務の洗い出しをするのか
何に疑問を持つ必要があるのか
どういった解決策があるのか
といった疑問に対して、
一つ一つ同じリーダーという立場の受講者が
お互いの施設の状況を確認しながら進めていく形式です。
https://www.netnfu.ne.jp/kensyu/program/leader/newcomer/2019/july/
いよいよ、現場のやり方にメスを入れなければいけない。
ただ、一体どうやってやればいいのか?
何から始めたらいいのか?
こういった悩みを抱えている介護事業所には、
この2日間で一つの型を身につけ、
現場に持ち帰ることが出来ます。
https://www.netnfu.ne.jp/kensyu/program/leader/newcomer/2019/july/
意識してみてください。
——————————————————
■「介護人財戦略講座」DVD
http://gotoh-coach.com/gotoh/kaigojinzaisenryaku/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/lp/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
1日事務作業。
久々に、事務所にこもって
仕事をしています。
5月は、ゴールデンウィーク中ゆっくりしていましたが、、
その後、宮崎、愛知、大阪、山形、奈良、東京
と動き回りました。
6月は、
島根からスタートし、
香川、神奈川、広島、東京、大阪、熊本、奈良、群馬、岡山
と動き回る予定です。
色んな地に伺うので、
その際に声をかけていただければ
合間に打ち合わせ可能です。
どうぞ気軽にご連絡くださいませ。
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP