あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【介護人材定着】1,622号 目を見ないのは、無視したことになる

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2020/5/27 1,622号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
=============================
新刊が出ました。
「介護医療施設でスタッフがスグに辞めない職場づくり57の秘策」
www.amazon.co.jp/dp/4863675593
介護医療に特化した社会保険労務士として、
これまで全国の介護医療施設へ直接訪問し支援してきました。
そこでは、
現場ならではの人材における悩みや
現場に合った支援方法があるのに気づいたわけです。
現場あるあるを豊富に盛り込んだ、渾身の1冊。
ぜひ人材定着に向けての指南書として1冊いかがでしょうか?
www.amazon.co.jp/dp/4863675593
=============================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 目を見ないのは、無視したことになる ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
部下から連絡を受けたとき、
報告を受けたとき、
相談を持ち掛けたとき。
いずれも、どういった状況であれ、
一度部下の目を見ることが大事です。
それは、
部下から「無視された」と思われないためでもあります。
この「無視」というのは、
聞こえないフリをするといった子供じみたものではありません。
「書類を書いている最中に声を掛けられたので、書きながら返事をした」
これは返事をしているようで、
実は「無視」をしているのと同じです。
なぜなら返事をどう捉えるのかは、部下次第だからです。
■私には過去に
「いい上司」と「イマイチな上司」がいました。
どちらも対応が正反対なために、
私自身も大いに(?)参考になりました。
例えば、
どちらもパソコンで作業をしているときに声を掛けたところ、
【イマイチ上司】
「はい。(カタカタ)はい。(カタカタ)なるほどね、分かった~。
(カタカタカタカタ)」
【いい上司】
「あっ、ちょっと待ってね。・・・。はい、何でしょうか?」
「はい。はい。なるほどね、分かった。」
同じパソコン作業をしている状況であっても、
【イマイチ上司】は一回も目を合わさずに
パソコン画面を見たままひたすら打ちながら聞いていました。
一方、【いい上司】は、作業をしている最中であったため、
一旦区切りをつけるために少し待ってもらうようお願いし、
その後はじっくりと私の目を見て受け答えをしてくれました。
たったこれだけの違いですが、実は私が捉えた感覚は、
【イマイチ上司】は無視された。
【いい上司】は聴いてくれた。
目を見るか見ないかで、これだけの違いが生まれます。
■また、【イマイチ上司】には、もう一つの特徴があります。
それが、
つい先ほどまでの約束を忘れてしまうということです。
「それは、さすがにひどいでしょ!」と思われるでしょう。
でも、皆さんもこういった経験はありませんか?
私が声を掛けましたが、
あいにく手が空いていない状況でした。
そのため、「もうちょっと待っててね。」と言われたので、
一旦席に戻りました。
でも、作業をし終わった直後にお客様からの問い合わせが入り、
お客様の自宅へ出向かないといけなくなりました。
そのため、
急いで資料をカバンに入れて会社を後にしました。
会社から戻ってきたときには、
また資料を整理しなくてはいけないため、
そのままパソコン作業が始まっています。
その間、一度も私には返事をしていません。
■いかがでしょう?
これも、
部下からは「無視された」と一緒です。
ただ、
約束をすっぽかされたという想いよりも
「どうすればいいの?」という不満に変わっていきました。
こういった状況では、
部下にとっては「たった一言」声を掛けてもらうだけで
随分と印象が変わるものです。
「ごめんね」
「この後でもいい?」
「あと◎◎時間ちょうだい」
これは、約束を忘れていないよというメッセージにもなり、
部下からは「安心感」を与えることが出来ます。
すぐに返事をしたり、
すぐに反応をしてくれるに越したことはありません。
しかし、
状況によっては「すぐに」が出来ないこともあります。
だから、
「早いか遅いか」よりも「覚えているかいないか」を
部下に示すことが大事です。
いくらリーダー自身が覚えているといっても、
時間が経つにつれて部下は不安に陥ります。
安心させるためにも、一声掛けることも意識してみることです。
意識してみてください。
——————————————————
■「介護人財戦略講座」DVD
http://gotoh-coach.com/gotoh/kaigojinzaisenryaku/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/lp/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
1日事務作業。
そういえば、、、
「特別定額給付金」っていつ申請が出来るんだろう、、
とふと思い、地元の申請スケジュールを確認しました。
「郵送の場合は、5月29日に発送」
と。
マイナンバーカードを持っている方は、
既に申請が出来て、既に入金もあったそう。
急ぎで欲しいわけではなかったので、
気長に待とうと思いますが、
マイナンバーカードって、
やっぱり発行しておいた方が良いかな~って思いました。
面倒くささが先行してしまったので、
そのまま放置していたわけなので。
今回の特別定額給付金も、
いただけるものは、ありがたくいただき
ありがたく使わせていただきます。
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP