┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【医療・福祉】“気付き”を与え“行動”を起こす人財育成論
2016/2/29 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人財定着コンサルタントの後藤功太です。
部下と良好な関係を保つためには、
距離を縮めていくことは大切です。
距離が近いということは、
それだけ部下と親密になって
部下の想いを引き出せることが出来るからです。
ただ、
距離が近すぎても
部下と良好な関係が出来にくいのが
悩みどころです。
■距離が近いって?
例えば、
「何でも話してごらん」
と言いながら、“何度も”催促すること。
部下にとっては、
“言いたい”タイミングもあります。
どんなに関係性が良好でも
自分の気分によっては
「今日は何も言いたくないな」
と思うこともあります。
それに対して、
「何でもいいから、、、ほら。」
とせかすような接し方をすると、、、
部下は嫌がります。
また、
アドバイスを送ろうとする姿勢。
一見すると、部下を思っての行動に見えるのですが。。
例えば、
電話の内容に対して聞き耳を立てる。
電話越しでのやり取りは、
リーダーは気になるところです。
相手は怒っていないか
相手に適切なことを伝えているか
気になるから、
聞き耳を立てる。
■部下のため?
これは、“自分目線”です。
自分が気になるから
自分が知りたいから
自分が言いたいから
の行動です。
部下の想いを汲み取れば、
あまり距離を縮めすぎる行動は慎んでみることですね。
部下との関係が良好なリーダーを見ていると、
部下が話を聴いて欲しいタイミングで
声掛けをしています。
部下がアドバイスを求められたときに
アドバイスを送ります。
部下とどんな距離感を持っていたいか?
意識してみてください。
——————————————————
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/service/jinji/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちなみに、
僕は電話の聞き耳を立てられるのが嫌いでした。
介護施設で働いていた時、
電話を切るたびに、
「今のはね、、、」
と後ろからリーダーに注意やアドバイスをされました。
もちろん、緊急性のある内容だったらいいんですが、
「自分が聞きたいタイミングで、こちらから相談するのに」
と何度思ったことか。
だからか、、
自宅で携帯から電話がかかってきたときは
自然と2階や別室へ移動してから電話に出るように。
電話は聞き耳を立てられたくないものです。
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ kouta@msr-miyagi.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL kouta@msr-miyagi.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━