あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【医療・福祉】 新人スタッフを孤立させない

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【医療・福祉】“気付き”を与え“行動”を起こす人財育成論
2016/6/16 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人財定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
==============================
スタッフの行動を統一し、見える化することで
人材定着に繋がっていきます。
「行動指針づくり研修」
https://gotoh-kaigo.com/wp-content/uploads/2016/06/10fd37537ebbfc02ee2c34684707039e.pdf
ご興味のある方は、
気軽にご連絡下さい。
==============================
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメルマガは、名刺交換させていただいた方、セミナーに
ご参加いただいた方等、以前、お世話になった方々に配信させて
いただております。是非、ご一読いただければ幸いです。
配信停止ご希望の方は、大変お手数ですが文末のURLにて解除申請
をお願い申し上げます。(解除方法は簡単です)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 新人スタッフを孤立させない ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
新入社員教育について書いていきます。
平均して3ヶ月で、
新入社員は一人で仕事をし始めると言われています。
もちろん、
業種や事業規模によって
2~3日という施設もあれば
6ヶ月以上という施設もあるでしょう。
4月から入社したスタッフは、
そろそろ一人で仕事をし始めるタイミングでは
ないでしょうか。
今年も新入社員研修をやらせていただきましたが、
どこも話を聴いていると、、、
「現場でやっていけるか不安、、、」
という声ばかりです。
その中でも、
現場の他のスタッフと上手くやっていけるか、、、
そこが心配なのでしょう。
どこも「人間関係」は一番気になるところです。
■誰が教えるのか?
常々、人間関係の一つに
「教えるスタッフ」を明確にすることを
お付き合いしている施設に伝えています。
「へ?そんなこと既に決まっているよ!」
と思っている方もいるでしょう。
誰が誰を教えるのか。
当たり前のことですよね。
ただ、、、
もし、教えるスタッフが
当日急遽休みを取ってしまった場合、
代わりに誰が教えるのか決まっていますか?
・・・。
実は、
このイレギュラーなタイミングに
人間関係の歪が生まれてしまいがちです。
つまり、
教えるスタッフが不明確だと、
「今日、誰が一緒になって教えるの?」
と現場が混乱してしまい、
結果、
新人スタッフは、、、、
宙ぶらりん状態になるわけです。
この状況に置かれると
「私は、仲間外れにされている気がする」
「私は、ここにいていいんだろうか、、、」
「私は、何のために仕事をしているんだろう」
などの悪い想いが頭をよぎってしまう傾向にあります。
■教えるスタッフは一人とは限らない
新人スタッフが宙ぶらりんになってしまう原因の一つに、
教えるスタッフが一人ということが挙げられます。
よく、
メンター制度
を導入している施設があります。
簡単にいえば
ある先輩スタッフが、
つきっきりで新人スタッフを教えることです。
この制度の落とし穴、、、
というか勘違いしがちなことは、、、、
教えるスタッフを一人にしていること
です。
■皆で寄ってたかってチョッカイする
本来は、
どこに所属する誰であろうと、
気がついたスタッフが、気がついた時に、
認めたり、指導したり、声をかけたりすること。
これも、メンター制度に含まれるべきことです。
メンターという肩書きをつけることで、
自分の担当する新人スタッフのみ育成をしがちです。
また、新人スタッフも
「この人があなたの育成担当者だよ」
と言われた人にしか指導を仰ぎにいかなくなります。
・・・。
1対1の関係ではありません。
その組織の新人スタッフの育成は
組織全体の責任でもあります。
担当が決まっていようと、
だからといって他のスタッフは関係ない、、、
わけではありません。
この考えを全スタッフが理解することで、
たとえイレギュラーなことが起きても
新人スタッフを宙ぶらりん状態にはならないのです。
そして、
それが新人スタッフの孤立を防ぎ
「仲間」として一緒に働くことの認識を与えることが出来ます。
意外と、
人間関係はこういった場面で築いていくものです。
意識してみてください。
——————————————————
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/service/jinji/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、午前に2件の打ち合わせ
午後に2件の打ち合わせ
浜松から豊橋まで動き回ります!
そして、明日は
静岡県の給食協会様の総会にて
講演することをになっています。
僕の得意なコミュニケーション術についてなので、
事例もたくさん用意して、
明日に備えておきます!
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ kouta@msr-miyagi.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL kouta@msr-miyagi.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP