あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【医療・福祉】すぐに応えない

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【医療・福祉】“気付き”を与え“行動”を起こす人財育成論
                     2017/2/27 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人財定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼ すぐに応えない ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人は、
知っていることについて話題が出ると
ついついたくさん話をしてしまう傾向がある。
「私、それ知っているよ」
という感じで。
リーダーであれば、
部下から相談が来たときに
「あ~、それはね・・・」
と、すぐに応えてしまう。
■時として、
素早く返事をすることも必要です。
急ぎの案件で
早く動かないといけないときなどです。
ただ、
そうでない場合は
時として「間」を置くことも大事です。
■「その質問、分かっているんだけど」
と思っていても、一旦間を置く。
なぜ、その必要があるのか?
以前、こういった経験をしたことがあります。
「◎◎さんが、いくらルールを伝えても
全然言うことを聞いてくれないんですよ」
と部下から相談がありました。
いつもだったら、
「それはね、◎◎さんのこういった行動の時に
伝えてみるといいよ」
とすぐに応えてしまうところを、
「お~、なるほど。聞いてくれないんだね。
 ・・・・・・・・・・。」
と、相槌を打って
その後、「間」を置くようにしました。
すると、
「そうなんです。・・・・・。
 それで~」
と、部下からその後のことや自身の思いなどを
次々を話し始めました。
一通り話し終え、
もうこれ以上話すことはない、といった状況で
初めてこちらが応える。
そのときの、相手の納得感は
恐らくすぐに応えた時と比べると違っていたでしょう。
■すぐに応えることが
相手の伝えたいことを遮ってしまうこともあります。
いつでも応える事が出来るのなら
一旦間を取ってみて、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
相手の反応を伺ってみるのはどうでしょう?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
部下からの
意外な応えがやってくるかもしれません。
意識してみてください。
——————————————————
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
 介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
 http://gotoh-kaigo.com/service/jinji/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
 http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
 http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
1日事務作業。
当初、北海道へ行く予定でしたが、
急遽予定変更。
気づけば、
2月で事務所に1日いるのは初めて(笑)
どんだけウロウロしていたのか。。。
結構溜まっている書類作成に
時間を費やすことが出来るので、
逆に助かりました。
今日は大人しくカタカタと資料作成に励みます。
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行元:ふくしえん社労士事務所
 発行責任者:後藤功太
 〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
 E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
 http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP