あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【介護人材定着】1,266号 慣れてはいけない?

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2018/11/8 1,266号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
【セミナーのご案内】
11月19日 浜松
11月22日 静岡
人が集まらない、入ってもスグに辞めて定着しない、
なのに制度はどんどん厳しくなる・・この先どうすればいいだろう?
と不安を感じている介護事業所の経営者・施設長・事務長へ
「助成金超活用&人材ストレス完全解消セミナー」
詳細は、こちら
http://gotoh-kaigo.com/2176/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 慣れてはいけない? ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日々色んなところへ行き
介護事業所へ支援をしているのですが、
東京で、とある出来事がありました。
■地元の浜松では、
電車よりも車の方が便利な地域なので
電車に乗る機会はめったにありません。
東京となると、
全く逆ですね。
さて、
その電車に関して。
電車に乗ることに慣れていない中で
ましてや、路線図を見ると東京はかなり複雑。。。
乗り換えを間違えると
どんどん目的地から離れていきます。
だから、
よく近くにいる車掌さんへ声をかけます。
「○○駅まで行きたいのですが、
この電車に乗っても大丈夫ですか?」
と。
■今まで数多く声掛けしてきましたが、
ここで車掌さんの対応は真っ二つに分かれます。
(仮に、その電車で合っていたとします)
「はい!ここで大丈夫ですよ!」
とこちらの方を見てニッコリと笑顔で返事をする。
その多くは、
新人なのか初々しく若い車掌さん。
一方で、、、
「こちらで大丈夫です・・。」
とこちらを見ることはなく、無表情で返事をする。
その多くは、
ベテランなのか手慣れたように仕事をしている車掌さん。
まあ、あくまで
私がよく声掛けをして
そのときの反応のパターンですが、
「新人ほど、一生懸命に対応をしている」
というのが印象的です。
■「慣れる」というのは、
仕事をしているうえで大事な感覚です。
それによって業務がスムーズにいったり、
周りを見渡せる余裕が生まれるといった利点があるでしょう。
ただ、一方で
慣れることで見失ってしまう感覚もあります。
リーダーは
比較的経験をされてきて
仕事に「慣れ」が存在しやすいです。
その「慣れ」が、
先ほどの対応の違いを生み出しているのではないか、
と思います。
「最初は、分からないことが多い。。。」
だから、
新人は一生懸命頑張ろうとします。
始めに研修も受けているのでしょう
先輩から色々と指導を受けているのでしょう
いずれも、
「笑顔で丁寧に対応する」
と教えられているはずです。
だから、
その通りに実践できます。
ただ、
リーダーのように経験が積み重なり
「慣れ」が出てきてしまうと、、、
手慣れたように仕事ができても
基本的なことを疎かにしがちです。
■大事なのは、
「基本を振り返る」ということです。
「今更笑顔で、なんて・・・」
基本を忘れてしまうと危険です。
「経験」が仇となってしまわないように、
いつでも基本に立ち返ることです。
介護の仕事に限らず、
人は「何」をしてもらうかよりも、
「誰」にしてもらうか
を重視します。
だから、
たとえぎこちない対応をされたとしても
ベテランよりも新人を好む利用者がいるのです。
その違いは、、、、
「基本を徹底していること」
です。
意識してみてください。
——————————————————
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/lp/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
午前に労働基準監督署へ。
その後、奈良へ移動し打ち合わせ。
終わり次第浜松へ戻ります。
今週末まで、なかなか移動の多い日々になりそうです。
本日は、奈良へ日帰り。
その後、静岡⇒東京⇒福岡⇒東京⇒浜松
と続きます。
移動が多いですが、
これから乾燥して風邪も移されやすくなります。
風邪を引いては
仕事のパフォーマンスも落ちますし
何より気分が良くない(当然ながら)。
マスクが手放せない季節になりましたね。
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP