あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【介護人材定着】1,617号 過程を評価して反発する部下はいない

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2020/5/20 1,617号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
=============================
新刊が出ました。
「介護医療施設でスタッフがスグに辞めない職場づくり57の秘策」
www.amazon.co.jp/dp/4863675593
介護医療に特化した社会保険労務士として、
これまで全国の介護医療施設へ直接訪問し支援してきました。
そこでは、
現場ならではの人材における悩みや
現場に合った支援方法があるのに気づいたわけです。
現場あるあるを豊富に盛り込んだ、渾身の1冊。
ぜひ人材定着に向けての指南書として1冊いかがでしょうか?
www.amazon.co.jp/dp/4863675593
=============================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 過程を評価して反発する部下はいない ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
部下を評価することは、
それだけ見てくれているという印象を与えることが出来ます。
そして、
その評価をする場面として有効なのが
「結果」ではなく「過程」段階です。
過程を評価するということは、
それだけ部下が抱えている「苦労」を
見てくれているということです。
私も、上司とのやり取りの中で、
過程を評価したことで「認めてくれた」という
想いになった出来事がありました。
■介護では、
全く同じ介助をしても利用者によって違った反応をします。
例えば抱きかかえる介助をする時に、
両脇を抱えて持ち上げることで安心する利用者もいれば、
お尻を支えながら持ち上げることで安心する利用者もいます。
これは、
利用者によって「安心感」の違いがあるからです。
なので、完璧なマニュアルなど存在しないのです。
更にいうと、
一人の利用者によって日々の感情の変化があります。
昨日行った介助では笑顔だったのに、
今日同じように介助をすると、
不機嫌になって噛みついてくることもあります。
そのため結果だけを見ても、
そのスタッフが正しい介助をしているのか
間違った介助をしているのか
分かりづらいというのが現状です。
そのため、途中段階でどのような介助をしているのか
確認することが大事です。
■ある日、
私が介助していた利用者からいきなり大声で怒鳴られました。
「痛かった、怖かった」」ということでした。
この「結果」だけを見ると、
「もっと丁寧に声掛けをして、ゆっくりと介助をすること」
とリーダーから指摘されるものです。
ただ、私は昨日行った介助と全く同じことをしていました。
何とも言い切れない想いでいると、
リーダーから「後藤君はいつもと同じ介助をしていたね。
今日は何だか機嫌が悪かったのかもしれない。
謝って、もう一度介助をしてみてごらん。」と言われました。
■そのとき私は
「いつもと同じ介助をしていたね」という言葉が、
「普段のことを見てくれている」という
認められた感情になったことを覚えています。
きっと、「謝って、もう一度介助をしてみて」
とだけ言われたら反発していたかもしれません。
それは、結果だけを見て判断されたからです。
「過程」を評価して反発することはありません。
結果だけで判断をしないためにも、
部下の行動をしっかりと観察していくことが大事です。
意識してみてください。
——————————————————
■「介護人財戦略講座」DVD
http://gotoh-coach.com/gotoh/kaigojinzaisenryaku/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/lp/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
午前に1件の打ち合わせ
午後に1件の打ち合わせ
6月以降で、着々と予定が入ってきました。
油断はできませんので、しっかりと対策を練ったうえでの出張。
とはいえ、
やっぱりウキウキしますね。
研修やら講演、お客様との打ち合わせなどで、
溜まってたマグマが一気に膨れ上がる感じで、
いつも以上にテンション高めにやりそうです。
久しぶりに宿泊サイトを見て、
宿泊先の検索をしていましたが、
改めて楽しい時間だと気づきましたね(笑)
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP