┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2017/10/12 1,072号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 専門職の見解の違いに対する対応 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
介護施設には、
介護職だけでなく看護師、医師、理学療法士、作業療法士、
栄養士などと様々な職種が一緒に働いています。
そうなると、
それぞれの専門知識があるわけで
それぞれの見解があるのは当然です。
その見解が同じであればいいのですが、
そうではないこともしばしば。。。
例えば、
こういったケースは今までありませんでしたか?
間もなく看取り対応になるであろう利用者が
「墓参りに行きたい」と言っており、
それについて介護職と看護職が話し合っていました。
連れて行ってあげたい介護職と、
リスクを重視して難色を示す看護職の意見は対立し、
結論を出せずにいるようです。
双方の考えや気持ちはよくわかるのですが、
さあこの場合、リーダーとしてどう対応しますか?
一緒に考えてみましょう。
■お互いに納得がいくまで話し合いをさせる
いわゆる「合意形成」に近い方法です。
妥協するのではなく、
お互いの意見を出し合って「納得する」選択を
探していく。
そのために、固定概念を捨てて
事実ベースで話をしていくようコントロールしていく
ことが必要です。
単に話し合いをするのでは、
「あなたは間違っている」
と言い合う恐れがあります。
その話し合いの場には、
場をコントロールする立場、
つまりリーダーも同席して話し合うことです。
■「連れていく」方向で話し合いをさせる
利用者の想いを尊重し、
願いを叶えること。
施設の方針として、そのような考えがあるようでしたら
出来るだけ「連れていく」方向で話し合いをすることです。
出来ない理由よりも
出来る方法を探っていく姿勢が大切です。
当然リスクもあるわけなので、
そこは看護師の見解を確認しながら
前向きな方向を一緒に見つけていくのが
介護施設としての在り方の一つではないでしょうか。
■「あきらめてもらう」方向で話し合いをさせる
どうしても外出をすることが出来ない理由があれば
「あきらめてもらう」という選択も必要でしょう。
ただ、そのときには
「なぜか」を明確にすることです。
単に「危ないから」では、
本人も、家族も、周りのスタッフも
納得はしにくいです。
感情的な部分も含まれますが、
特に看取りの状況となると
後悔しないかどうかも重要になります。
そのため、
十分話しをした結果の決断が必要です。
■管理職が最終判断をする
どちらかの判断は、現場内だけで決めるのは
難しいこともあります。
その場合、管理職が最終的に判断を下すことも必要です。
ただ、これは
施設の方針を十分理解し、
更に話し合いの内容を十分理解していることが前提です。
管理職とはいえ、
好き嫌いで判断をしかねます。
状況を確認し
「この場合、施設としてどのような対応をすることが正しいのか」
という視点を持った上での判断が大事です。
■利用者の家族に相談するよう伝える
利用者本人は望んでも、
家族に相談なしに進めていくのは危険です。
人の命にかかわることであり
利用者と大きく関わるのある家族には
必ず一度相談をすることです。
特にキーパーソンの家族には、
経緯と施設としての考えを伝えることです。
ただ、
「どうしますか?」という相談よりも
施設としてこのような判断を考えている
という想いを伝えることをオススメします。
家族に委ねるといった姿勢ですと、
「責任逃れ」のように捉えてしまう危険性があるからです。
あくまで
施設側の考えを決めてから
家族に相談をするという順番を間違えないことです。
以上です。
どれが正解か
判断をすることが難しいことは
よくあることです、
そのなかで、
専門職の見解をお互い尊重し、
どの判断基準を持って決断をするのか。
施設側としての方針も関わってくるので
慎重に検討をすることが大事です。
意識してみてください。
——————————————————
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/service/jinji/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
名古屋にて研修。
その後、明日の研修先の大阪へ。
今週は、近畿エリアを中心に動き回ります!
宿泊先の近くに
昔ながらの銭湯があります。
ひょんなことから
その銭湯を利用したのですが、
近代の設備環境とは反した風景でした。
トイレ、風呂、サウナ、脱衣所。
全てが昭和時代にタイムスリップしたかのようです。
(私、まだ35歳ですが 笑)
逆に新鮮でした。
たまには、銭湯もいいものですね。
自宅の近くには一切ないのが残念です。。
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━