あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【介護人材定着】1,071号 スタッフによって仕事のやり方が違う

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2017/10/11 1,071号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ スタッフによって仕事のやり方が違う ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この1年、メルマガで
特に多く使っている言葉に
「マニュアル作成」があります。
それだけ年間500名以上の介護スタッフを見てきて
現場を見てきたからこそ感じています。
何故必要なのか?
その一つに、
「教えてくれるスタッフによって仕事のやり方が違う」
というトラブルを解消するためです。
特に、介護業界未経験で入ってきたスタッフにとっては
スタッフによって教え方が違うだけで
パニックになってしまいます。
ちなみに、
「いや、うちの施設ではマニュアルはありますよ」
というところもあるでしょう。
ただ、
そのマニュアルがあるのに上記のような問題があるとしたら、、
さて、リーダーとしてどのような対応をする必要があるか?
一緒に考えてみましょう。
■自分がいいなと思った方法を見つけるように伝える
介護未経験のスタッフであれば、
自身の判断で決めるのはオススメしません。
結局は、「このスタッフの方が優しいから」
といった仕事内容とは関係ないところでの判断になりがち
だからです。
「何を基準に決めるのか」
「何を大切にしていくのか」
をしっかりと説明した上で判断をすることが大事です。
■教える先輩を一人にする
場合によっては、
一人につき一人のスタッフが指導をする
という育成方法も効果的です。
いわゆるメンター制度というものです。
新人スタッフにとっては
「分からないことがあればこの人に聞けばいい」
という安心感を与えますし、分かりやすいです。
ただ、根本的な解決策は出来ておりません。
統一した指導方法、統一したやり方
をスタッフ全員に浸透させるためには
マニュアルの見直しと運用ルールを徹底することを
同時に行う必要があります。
■マニュアルに沿って教えるよう先輩たちを指導する
先輩スタッフの中には
「マニュアルを毛嫌い」している人もいるでしょう。
また、「私なりのやり方が正しいんだ」
と思っている人もいるでしょう。
ただ、そもそもマニュアルは
施設全体のルールブックであり方針が書かれています。
それをやらないということは
厳しい言い方になりますが、仕事を放棄しているのと一緒です。
マニュアルが何故存在しているのか
マニュアルが何故必要なのか
なぜマニュアルに沿って教える必要があるのか
を伝えて指導を徹底させることが求められています。
■新人スタッフににマニュアルを渡す
一度教えたら全て覚える人は存在しません。
何度も教えながら身につけさせることが大切です。
そのため、マニュアル自体を
新人スタッフに渡すのも選択肢の一つです。
ただ、渡すだけというのは
効果を発揮しません。
なぜなら、ほとんどのケースで
そのマニュアルを見なくなるからです。
マニュアルを渡して
それを教科書代わりに常に持ち歩きながら
書き足す、メモを取るといったことをして
初めて効果を発揮します。
そのため、
小冊子やデータ化等をして
マニュアルを持ち歩けるような工夫も必要でしょう。
■なぜ仕事の仕方が違うのか確かめる
どこで仕事の仕方が違っているのか
見極めていくことでマニュアルの見直しに繋がります。
また、マニュアルの内容が現場に合っていないのなら
そこをヒヤリングして随時見直す必要もあります。
マニュアルは一度作成したら終わりではありません。
日々環境が変われば
それだけやり方も徐々に変わっていきます。
リーダーとして、
仕事の仕方が少しずつズレ始めていると気づいたときには
早急に確認し、ズレを解消する術を講じることです。
その繰り返しが、
新人スタッフの迷いや悩みの解消にもつながっていきます。
以上です。
マニュアルは生き物だと思っています。
日々変化していくなかで、
いかに全スタッフに浸透させ運用していくのか。
これが
「教えてくれるスタッフによって仕事のやり方が違う」
を解消する方法です。
意識してみてください。
——————————————————
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/service/jinji/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
朝から大阪にて打ち合わせ。
その後、同じ大阪市内で
もう1件打ち合わせ後、そのまま大阪に宿泊。
大阪市内を動き回ります!
私事で恐縮ですが、
嫁が3人目の子供を妊娠していることが分かりました。
順調にいけば来年の5月に誕生予定。
益々、精を出して仕事に励んでまいります。
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP