あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【介護人材定着】1,083号 偏った対応をした時の対処とは?

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2017/10/27 1,083号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 偏った対応をした時の対処とは? ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現場では、
ご利用者の状況に合わせてケアプランを作成し、
その内容に合わせて行動をします。
そのため、ご利用者によっては
時間をかけて介助をする方もいれば
自立しているため、介助する必要がない方もいます。
同じ屋根の下で、それぞれ介護度や状況の違うご利用者が
一緒にいることで起きるトラブル。
こういった経験はありませんか?
認知症のあるAさんは施設を歩きまわることが多く、
スタッフは事故やトラブルがおきないように気にかけています。
頻繁に声かけをしたり、一緒に歩いたりすることもありますが、
一部の利用者からは「Aさんはやさしくされて羨ましい」という声が
聞こえてきました。これまでは「仕方がない」と思っていましたが…。
いかがでしょう。
この場合、リーダーとしてどのような対応をする必要があるのか。
一緒に考えていきましょう。
■Aさんへのかかわりを控えるよう伝える
ケアプランによって関わり方を決めていることだったり、
また、本人の安全性を考慮した事情もあります。
一様に、関わりを控えることができるのかというと
いきなりできるものではありません。
また、控えることがAさんにとっても
周りのご利用者にとっても最適な改善策とは考えにくいです。
やはり、本人の状況に合わせたかかわり方をすることが
介護のプロとして最重要な考え方です。
■Aさんが歩きまわらないように工夫する
押さえつけたり、
出歩かないよう縛り付けるのは以ての外ですが、
注意を他に向けたり、落ち着かせる工夫は必要でしょう。
そのためには、Aさんは何に目を向けているのか
どのようなことをするときは落ち着いているのか
誰と一緒にいるときは笑顔になっているのか
など、日々観察をしておくことです。
そして、その情報をスタッフ同士で共有しあい
どのスタッフでも対応できるような連携が必要です。
■他の利用者に事情を説明して理解を求める
説明しても理解してくれない
と思わないことです。
説明するという姿勢が
他のご利用者の納得感を与えることができるからです。
たとえ、同じような声を聞き続けたとしても
同じように丁寧に説明をする。
その繰り返しになりますが、
理解を求めるためには説明し続けることが
スタッフに求められる行動の一つです。
■他の利用者にAさんの面倒を見てもらうようお願いする
間近で一緒に過ごしているご利用者が
Aさんのことをよく見ていて、落ち着かせることができる
かもしれません。
同じご利用者同士、
通じるものもあるし、気持ちも理解しあっている
という面もあります。
全てを任せるのは介護のプロとしておススメしませんが、
一緒になってAさんを見ていく、
周りのご利用者を上手く巻き込むことは
常に考えておく考えでしょう。
■平等に個別対応できるよう検討する
全てのご利用者が
同じ時間、同じように対応することは難しいです。
ただ、どこかで
「この方は、こうだから、、、」
と偏りすぎた対応がないか見直すことは必要です。
これは、
自立されている方ほど関わり度は極端に少なくないか
といった視点を持つことです。
どうしても、自立されている方となると
一人である程度のことができるからと
あまり目を向けない傾向があります。
ちょっとした声かけ
ちょっとした気遣い
時間をかけなくても
常に見ている、気になっていることを
行動で示すことで、ご利用者の気持ちも変わっていきます。
少ない時間でも、
どれだけ相手に印象を与え関わっているかが大事であって
それが「平等に個別対応する」ということです。
以上です。
介護度や状況が全く一緒のご利用者のなかで
仕事をすることは稀です。
そのため、ご利用者からの要望も
日々変わっていきます。
その状況の中で、
スタッフもご利用者も混乱させないために
リーダーとして常に
「今、何が必要なのか?」
「今、何を大切にしないといけないのか?」
といった視点を持ち続け対応する必要があります。
意識してみてください。
——————————————————
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/service/jinji/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
1日長崎にて研修。
終わり次第浜松へ戻ります。
今週末、町内運動会にて
リレーのアンカーを務めるのですが、
どうも雨の予報。
雨の場合は、延期ではなく中止になります。
こればかりは仕方ないので、
まあ中止だったら子供との時間ですね。
雨の場合、
場所は限られますが、、、
雨だからこそ
遊園地とか動物園が空いているかも。
逆の発想も大事ですね!
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP