┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2018/10/5 1,243号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ミスをしたスタッフが反省していないようだ ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ミスは誰しも起きることであって、
むしろ必ず起きてしまうものだと思った方がいいです。
ミスに対する反応は様々ですが、
多くのリーダーは、部下のミス自体を問題視するのではなく
「それに気づいていないこと」が問題だと
捉えているのではないでしょうか。
ミスをしても反省をしていないということは、
つまりミスがどういった影響を与えるのかに
気づいていないということです。
さて、
こういった場合、どうすればいいのか?
■まずは、ミスをした事実を伝え、
正しい方法を教えることです。
これは、「叱る」ということです。
そこには、
「こら!」「ダメじゃないか!!」
といった感情で伝えるのではなく、
ミスという「事」を伝え、
正しい「事」について指導していることになります。
そして、周りだけでなく
自身によるミスへの影響を伝えたうえで、
対応策を一緒に考えていくことが大事です。
■ただ、ここで注意したいのが、
「反省=謝罪」という認識で、
謝罪の言葉を言わせるように働きかけないことです。
これは、
相手を追い詰めて謝らせるといった指導に行きがちで、
相手にとって不快な想いをさせるだけで効果はありません。
また、
本人は反省していないような素振りを見せていたとしても、
一様に「反省していない」と決めつけるのも問題です。
人によっては、恥ずかしさや悔しさから、
それを態度に出したくないという想いで、
まるで反省していないような態度に
なっているのかもしれないからです。
なので、
そこに気づいてあげることも大切です。
気づくためには、
普段からどういった表情をしているのか
どんな態度なのか
どんな言葉かけに反応するのか
一つ一つ見極めていくことです。
リーダーとして、
信頼関係を築いていく姿勢を持って
指導することも大事になっていきます。
意識してみてください。
——————————————————
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/lp/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
明日の講演先の福岡へ。
台風が迫っているなかでの移動。
今日から3日間ほど
天気予報の情報はこまめにチェックしていくでしょう。
果たして飛行機も飛ぶのやら。
例え、帰れなくても
その分ゆっくりと本を読んだり
スマホで映画を観たりすればいい。
今まで手をつけられなかった仕事にも
取り組めるかもしれません。
こういったポジティブ思考も
自然と出来るようになりました!
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━