あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【介護人材定着】1,597号 空気に呑まれてはいけない

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2020/4/16 1,597号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
=============================
新刊が出ました。
「介護医療施設でスタッフがスグに辞めない職場づくり57の秘策」
www.amazon.co.jp/dp/4863675593
介護医療に特化した社会保険労務士として、
これまで全国の介護医療施設へ直接訪問し支援してきました。
そこでは、
現場ならではの人材における悩みや
現場に合った支援方法があるのに気づいたわけです。
現場あるあるを豊富に盛り込んだ、渾身の1冊。
ぜひ人材定着に向けての指南書として1冊いかがでしょうか?
www.amazon.co.jp/dp/4863675593
=============================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 空気に呑まれてはいけない ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
同じ職場内ですと、
どうしてもスタッフ同士
「意見が合わない」
「性格が合わない」
「考えが合わない」
などといった理由で、
上手く連携が取れない場合があります。
ただ、
それは当たり前のことであって
「全く同じ意見・考え」
「全く同じ性格」
など、そうそういないものです。
ましてや、
異性同士であれば、合わないこと自体が
「普通」でもあります。
ただ、
だからといって諦める必要はありません。
■「違うものは違う」
そのなかで、お互いに尊重していき
一番の最善策を見つけていく。
その「努力」は必要です。
相手がいくら話を聞こうとしない
歩み寄ってこないとしても、
それは積み重ねをしていくことが大事です。
だから、決して
「相手に呑みこまれてはいけません」
私の知り合いの職場では、
女性スタッフ同士のトラブルが起きているそうです。
最初は、意見が合わなくても
お互いに歩み寄りをしていきながら
模索していたのですが。。。
次第に、一方が機嫌を悪くし始めてきてから
もう一方もその空気に呑まれて
「無駄に」機嫌が悪い態度を取り始めました。
すると、
何をやっても、お互い機嫌が悪いのです(泣)
■きっと、
何に対して機嫌が悪いのか、理由が分からないうちに
それまでの空気に呑まれて、自然となってしまったのでしょう。
ただ、
こういった状況では
「何もいいことは起きませんし、改善されません」
「相手がそんな行動をするんだったら、こっちも、、、」
「何で私だけ我慢しなければいけないの?」
といった考えは、何も改善されません。
改善されないようなことを続けていても
「流れで」とか、「いつか」のような
気まぐれで改善もされません。
これも「信頼関係の構築」と一緒です。
■一気に改善できるといった魔法の方法など存在しません。
日々、積み重ねなんですね。
コツコツとコミュニケーションを取り
コツコツと意見交換する。
そのなかで、
コツコツとお互いの「違い」を認め合うような
環境を整える。
これが一番の近道です。
意識してみてください。
——————————————————
■「介護人財戦略講座」DVD
http://gotoh-coach.com/gotoh/kaigojinzaisenryaku/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/lp/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
午後にWEBを使った合同相談会。
これまで、セミナー形式で
面と向かって話すのが普通でしたが、
何も「直接会う」ことにこだわらなければ、
WEB上で会話はいくらでもできます。
本日も、
複数の福祉事業所の皆さんと
WEBを使っての合同相談会。
質問に対して、私が回答をしていく。
そういったスタイルです。
1対1でしか音声が出ないわけではなく、
複数が一度に会話してきても問題ありません。
これが上手くいくようでしたら、
また幅広い展開が出来そうですね。
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP