あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【介護人材定着】1,605号 要約する技術

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2020/4/28 1,605号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
=============================
新刊が出ました。
「介護医療施設でスタッフがスグに辞めない職場づくり57の秘策」
www.amazon.co.jp/dp/4863675593
介護医療に特化した社会保険労務士として、
これまで全国の介護医療施設へ直接訪問し支援してきました。
そこでは、
現場ならではの人材における悩みや
現場に合った支援方法があるのに気づいたわけです。
現場あるあるを豊富に盛り込んだ、渾身の1冊。
ぜひ人材定着に向けての指南書として1冊いかがでしょうか?
www.amazon.co.jp/dp/4863675593
=============================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 要約する技術 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相手の話を聴く
相手を共感する
相手をウキウキワクワクさせる
特にリーダーとして
部下に求められているスキルに
こういったものがあります。
これまで、
「どうやったら、部下は自ら考え、自ら行動を起こしてくれるんだろう」
という悩みに対して、
一つ一つ「ヒント」をお伝えしてきました。
どれも「当たり前」のことでありつつ
「意外と出来ていない」というスキルでもあります。
その当たり前を当たり前のようにすることが大事なんですね。
■そして、今回は
更にスキルを上げるためのヒントとして
「要約する」ということをお伝えします。
部下の話をとにかく聴く。
そして、その話を共感するためには
この「要約する」ことが大事です。
なぜなら、部下は話した内容が乱雑になっていて
しっかりと理解し切れていないかもしれないからです。
つまり、自分で話しておきながら
話が二転三転してしまい、
「はて、自分は何を話しているんだろう、、、?」
と迷子になっているときがあります。
特に、部下が想いのふちを
思う存分発散しているときは、
言いたいことをただ並べて話しています。
だから、自分で話していて
何が言いたかったのか分からないという状況になる
ということです。
■この場合には、
特に「要約する」ことが必要です。
具体的には、
1、相手の表情が変わった時に話した内容
2、特に話すトーンが上がった瞬間
3、3回以上同じ言葉を繰返した内容
話を聴いていて、以上の場面を意識してみることです。
その個所を話を聴きながら見つけて
その言葉を「そのまま伝えてみる」
一見すると、
「それって、要約っていうの?」
と思われますが、、
要約することは、何も
「話した内容全てをまとめて、簡易的にする」
ことだけではありません。
今回の言う要約とは、
「話の内容で、意識しているところを拾い上げる」
ことです。
たくさんある情報から、
ポイントポイントを短くまとめて
それを繋ぎ合わせることは、とても難しい作業です。
それだったら、
相手の特に意識しているところをピンポイントで見つけて
それを伝えるだけでも、
相手にとっては
「何だかスッキリしました!」
と思わせることが出来ます。
要約する
ということは、こういった解釈も出来ますよ!
意識してみてください。
——————————————————
■「介護人財戦略講座」DVD
http://gotoh-coach.com/gotoh/kaigojinzaisenryaku/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/lp/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
1日事務作業。
毎日のランニングを継続中。
これまで走っていたコースより、
1~2キロ増やしましたが、思ってたよりも大丈夫。
やっぱり、いきなり距離を増やすよりも
徐々にシレ~っと増やした方が
身体が気づかないのでしょう(笑)
おかげで、
「今日は軽めに走ろう」
と距離を短くしたつもりが、
過去走ってた距離と同じ。
右膝(前十字靭帯断裂)も、
サポーターをつけていれば走れています。
、、、が
やっぱり近いうちに手術して
万全にしてから思う存分運動をした方が良さそうです。
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP