┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2021/9/14 1,928号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 業務改善・効率化に舵を切っています ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地域の事業所が書類を共同処理
介護報酬の専門委で有識者が事務負担減へ提案
https://www.joint-kaigo.com/articles/2021-09-13-2.html
地域単位で、書類をまとめて管理する
いわゆるバックオフィスを設置するという案。
事務作業の一括管理や
書類管理スペースの有効活用など
色んなメリットがありそうです。
一方で、
果たして誰が管理して、その人件費は誰が払うのか。
という懸念もきっと出てくるでしょう。
■こういった議論が出てくるというのは、
それこそ、時代は「業務効率化」に舵を切っているということ。
今後も、業務効率・業務改善・ICT活用などといった
キーワードが法改正においても注目されるでしょう。
それを見越して、どう動くかです。
現在でも、ICT導入における補助金があって、
もしかしたら業務改善や効率化による加算も出てくるかもしれません。
現場スタッフも情報には敏感です。
いつでもどこでもスマホがあれば検索できますので。
うちの施設は原始的なやり方。。。
と気づいたら、モチベーション維持が困難になるかも。
そうなる前に、行動です。
情報を集めていくことも行動。
お試しで機器を使ってみるのも行動。
スタッフにヒヤリングするのも行動。
まずは、そこから始めてみることですね。
意識してみてください。
——————————————————
■「介護人財戦略講座」DVD
http://gotoh-coach.com/gotoh/kaigojinzaisenryaku/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/lp/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
午後に1件の打ち合わせ
静岡では緊急事態宣言が延長となりましたが、
少年野球の連盟から「半日練習」は可とする案内が出ました。
約1カ月ぶりの練習です。
まだまだ制限付きではありますが、
きっと親の方がモヤモヤからの解放でイキイキしているかもしれません(笑)
何が正解なのか、誰も分かりませんので
今は規制に従って、とにかく今できることをやるだけですね。
息子に練習できると言ったら、
まあまあの反応(飛び切り喜んでいる様子ではない)。
ただ、「みんなと会いたい?」と聞くと
「うん」と言っていたので、それはそれでほっこりします。
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━