あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【介護人材定着】1,927号 何ですぐ辞めてしまうのでしょうか?

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術

2021/9/13 1,927号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人材定着コンサルタントの後藤功太です。

本日も宜しくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 何ですぐ辞めてしまうのでしょうか? ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

介護職員の離職率が14.9%で過去最低に。
今後の課題は人材の定着

https://www.minnanokaigo.com/news/kaigogaku/no1077/

題名に「過去最低に」と書いてあると、
表現としては「悪い」数字になったかと勘違いしてしまいます。

過去最低といっても、
離職率の数字が低くなったということで、
良い結果になったわけですね。

コロナ禍という特有な時期ではありますが、
まあ数字として改善できているのでしたら
素直に明るい事実だと受け止める方がいいです。

■良い数字もあれば、改善すべき数字を出す。
これは記事にするのなら当たり前のこと。

そのうえで、「入社3年未満の離職率が高い」
という改善点は、やはり注目するところです。

その原因の一つに、
既存スタッフが固まって和気あいあいとやっていて
新人スタッフが取り残されている。。。

また、
教える内容が定まっていないので、
スタッフによって言っていることが違うため
新人スタッフが戸惑っている。。。

何となく想像できませんか?

これによって、
「私の居場所がない」
「ここで働いていても面白くない」

といった感じで、
結局早期退職になってしまう。

というのが、数多くの介護事業所の現場を見てきて
感じていることです。

もちろん、それ以外にも様々な理由はありますが、
こういった原因を改善することは
人材確保以上に大事なことだと思っています。

いくら給料を上げても
いくら待遇を良くしても

「自分の居場所がない」
「ここで働いていても面白くない」
と思ったら、人は辞めます。

また、新人スタッフへの教育の仕組みが作ろうとしても、
それが「新人スタッフのためだけ」だと思い、
「それだけに時間をかけられない」と勘違いしている人もいます。

新人スタッフの教育の仕組みは、
既存スタッフの教育や環境整備につながっていく
物凄く重要な取り組みです。

その仕組みを改善していけばいくほど、
若手スタッフの定着、早期退職の改善につながっていくわけです。

そして、
ベテランスタッフが陥る「自分ルール」を
改善させるきっかけにもなります。

大いに、取り組む価値があると思いませんか?

意識してみてください。

——————————————————

■「介護人財戦略講座」DVD
http://gotoh-coach.com/gotoh/kaigojinzaisenryaku/

■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/

■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/lp/

■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本日は、
午前に1件の打ち合わせ
午後に1件の研修と打ち合わせ

急にラーメンが食べたくなったので、
週末は家族と相談した結果、
初めて行くラーメン店へ。

割と最近できたラーメン店だったので
店内は綺麗で、客もにぎわっていました。
(コロナ対策は取っていました)

味噌を専門としており、
それ以外の味(しょうゆ、しお、とんこつ)はなし。

こだわってますね。

ただ、ちょっとした気遣いがあって
ポイントが高い店になりました。

それが、サイドメニューでポテトを注文したのですが
ケチャップがついていて、店員が一言。

「ケチャップが無くなったら、何回も追加できますので
気軽に声かけてください」

私は、ケチャップをつけない派ですので、
全く関係はありませんでしたが、

我が子供たちはガツガツとつけるので、すぐなくなる。

なくなると、テンション下がってくる。
なかには舐めまわす子も。。

そのときに、こういった一言は有難いですね。
店からしたら、ちょっとしたサービスであっても、
それだけでも好印象です。

何だか、ビジネスのヒントを得た気分でした。

追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。

⇒ info@gotoh-kaigo.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com

よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18

※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18

ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/

■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP