┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2017/7/3 1,008号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 「頑張っているスタッフに評価を」の疑問 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
多くの介護施設へお伺いしていますが、
その多くが「頑張っているスタッフをしっかり評価させたい」
と言います。
特に、人事評価制度を策定する・見直す
といった場面では顕著に出てきます。
それだけ問題スタッフがいるからこそ
そのなかでも頑張っているスタッフを見過ごしたくない
という想いからだと思われます。
ただ、
実際はどうでしょう?
「頑張っているスタッフに評価を」
するはずが、
人材の話題となると
「問題スタッフについて」が大半です。
■当然、問題スタッフは目につきます。
何も出来ない
言うことを聴かない
周りに悪い影響を巻き込む
施設のことを考えると
それだけ頭を悩ませる分、
話の話題には必ずといっていいほど
「問題スタッフ」のことばかりです。
では、
頑張っているスタッフを評価したいという想い。
適正に評価するためには、
どうすればいいでしょう?
その一つは、
「しっかりと観察する」です。
頑張っている事実をつかむために、
日頃からよく観察する必要があります。
言われてみれば当然の話しですが、
一方、実際に目につくのは「問題スタッフ」
話題も「問題スタッフ」
果たして、
頑張っているスタッフに目を向けている時間は
あるのでしょうか?
■いつの間にか
話題は問題スタッフになりがちです。
その分、
頑張っているスタッフを置いてきぼり
ということはありませんか?
人材について話しをするとき、
頑張っているスタッフの
・評価できるポイント
・日頃やっている気遣い
・影で努力している姿勢
などを意見交換していますか?
「頑張っているスタッフをしっかり評価する」
とは、こういうことです。
問題スタッフにかける時間と同じぐらい
頑張っているスタッフを見る時間を割くことです。
話題が問題スタッフばかりだったら、
頑張っているスタッフの話もすることです。
そうしないと、
頑張っているスタッフは報われません。
人材定着という観点でも、
こういった考えは大事です。
意識してみて下さい。
——————————————————
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/service/jinji/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
午前に1件の打ち合わせ
午後に1件の打ち合わせ
浜松から湖西まで動き回ります!
先週末は「宮崎」へ。
常夏の国
といったイメージ。
暑さにはびっくりしましたが、
少しはのんびり出来ました。
あっ、
仕事で行ってきたんですけどね(笑)
今度は家族を連れて
旅行がてら行きたいですね!
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━