あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【介護人材定着】1,031号 ミスは、「事実」のみ確認する

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
                   2017/8/7 1,031号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼ ミスは、「事実」のみ確認する ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人は誰しもミスをしてしまいます。
ミスをしてしまったことは仕方がない。
大事なのは、今後どうするか。
ミスを繰り返さないために何が必要なのか。
これを確認しておきたいです。
では、
ミスを自覚し、対策を考えてもらうために
どういった「質問」をして現状を把握するのか。
■その一つが、
感情や推論ではなく
「事実のみ」に焦点をあて
対策を考えられる環境をつくることです。
例えば、
ミスの状況を確認するために
「何でこんなひどい状況になったの?」
と質問があります。
これは、
相手に「自分のことを責められている」
と思われてしまいます。
責められていると感じると、
人は言い訳が出てしまいがちです。
そのため、この場合
「この状況に至った経緯を教えてくれる?」
と聴いてみましょう。
あくまで、相手の動揺を静めて
そこに至った「事実」のみを聴き出すのです。
■事実を確認することで、
相手も冷静になってミスの事実を話してくれるでしょう。
ただ、
「自分は悪くない」と思わせるのではありません。
自分は悪くない想いにさせてしまうと
周りが悪いという他責になってしまうからです。
これだと、
逆効果ですね。
その想いをさせないためにも、
事実を確認した後は
「どうすれば、ミスを防ぐことができるかな?」
と聴いてみることです。
その対策を考えさせることで、
「自分がどう行動していけばいいのか?」
と自分事へと切り替えてくれるでしょう。
くれぐれも
ミスをした部下が他人事のようにしているようでしたら、
その事実を伝えていくことです。
ミスはミス。
繰り返さないようにすることが一番です。
意識してみて下さい。
——————————————————
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
 介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
 http://gotoh-kaigo.com/service/jinji/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
 http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
 http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
午前から兵庫へ。
打ち合わせ後、そのまま浜松へ戻ります。
台風が近づいていますね。
このメルマガを書いているときは大丈夫そうなのですが、、、
午後から打ち合わせなので、
終わった頃には、電車が動いているのか心配です。
さて、
電車が途中で止まってしまうことを想定して
多めに本を持っていこうかな。
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行元:ふくしえん社労士事務所
 発行責任者:後藤功太
 〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
 E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
 http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP