あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【介護人材定着】1,066号 スタッフによって教え方が違うときどうする?

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2017/10/04 1,066号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ スタッフによって教え方が違うときどうする? ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特に新人スタッフにとって
一番悩ましい問題が
「先輩スタッフによって教え方が違う」ということ。
Aさんは右だ!と言っているのに
Bさんは左だ!と言う。
極端に思われますが
真逆な教えが出ているのを目にすることがあります。
となると、新人スタッフにとっては
「一体誰の言うことを聞けばいいのか?」
と混乱してしまうのは当然でしょう。
では、こういった場面の時、
リーダーとしてどう対応すればいいのか?
 
■自分がいいなと思った方法を見つけるように伝える
新人で、しかも介護未経験の場合はお勧めしません。
なぜなら、見つける判断基準がないからです。
本人の好みで判断することになりますので、
結局「優しいスタッフ」の言うことを聞くという方法を選びがちです。
必ずしもその選択は正しいとは限りません。
厳しいスタッフでも、
介護の本質を捉え、施設の方針に忠実な場合もあります。
なので、
自分がいいなと思った方法ではなく
こちら側で判断基準を明確にしたうえで
本人に伝えていくことが大切です。
 
■教える先輩を一人にする
教えるのは機械ではなく人である以上
100%同じことを複数のスタッフが伝えるというのは
難しいのが現状です。
そのため、教える先輩を一人にするというのも
選択肢の一つに挙げると良いです。
ただ、それは教える側の指導方法・内容が
一致するようなら複数にする、という順番が必要です。
なぜなら教える先輩を一人に限定することで、
その先輩が休んだら、どうする?
その先輩が正しい指導をしていなかった、どうする?
となるわけです。
あくまで、教える側の指導がバラバラな現状があって
一致するまでの期間限定の処置としてください。
 
■マニュアルに沿って教えるよう先輩たちを指導する
私は常に、多くの介護施設で
指導内容を統一させ、新人スタッフを路頭に迷わせないために
マニュアルを整備しましょう、と伝えています。
マニュアルは、その施設の方針に沿った
仕事のやり方が載っているものです。
そのマニュアルに沿って教えることができれば
おのずと、統一した考え・内容を教えることになるのです。
介護業界では
マニュアルは毛嫌いする傾向はありますが、
今回のようなケースを防ぐためにもマニュアルは必須です。
 
■彼女にマニュアルを渡す
「マニュアルがあれば教える必要はない。
本人に渡せば済むじゃないか」
と思われる方もいるでしょう。
ただ、これはお勧めしません。
最終的には渡しても、
それで指導は終わり、というのでは
本人は勝手な解釈で仕事を進めてしまいます。
あくまでマニュアルは
マニュアルに沿って指導
→ 本人が理解
→ 理解を定着させるためにマニュアルを渡す
という順番が理想です。
なので、
マニュアルは渡しても指導を疎かにしないことが鉄則です。
 
■なぜ仕事の仕方が違うのか確かめる
マニュアルに沿って指導をする傍ら、
仕事の仕方が違う現実を確かめるのも必要です。
原因を探っていくことで
そこには人間関係や環境による課題が見えてくるかもしれません。
その課題を解決していかないと
いくらいいマニュアルがあっても
それを浸透・定着させるのは困難になります。
常に、指導するスタッフ間で
自身がどのように伝えているのか
を確認しあうことで、ズレを解消していくことが大事です。
 
以上になります。
新人スタッフが困惑させてしまうと
それが「辞めたい」と思わせる原因にも繋がっていきます。
それを防ぐためにも
教え方の統一をして、マニュアルを整備していくことです。
意識してみてください。
 
——————————————————
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/service/jinji/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
1日事務作業。
 
10月に入りましたね。
ようやく涼しくなってきて過ごしやすくなってきました。
この時期は、
来年に向けた戦略を立てるのに最適です。
今の仕事を全力でやりながら
将来をじっくり考える。
また喫茶店巡りをしながら
頭を使って考える時間を取ろうと思います。
 
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP