┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2017/10/16 1,074号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ その場にいないスタッフの悪口を聞いたら、、、 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
飲み会にしろ、スタッフが集まるところになると
羽目を外して色々と話しがしたい気持ちになりがちです。
今後の働き方や施設在り方など
前向きな話をしてくれればいいのですが、
必ずしもそうとは限りませんね。
特に、その場にいないスタッフの悪口や愚痴をこぼしてしまうと
周りへの影響と言われているスタッフのこともありますので
リーダーとしての関わり方も重要になってきます。
では、そういった悪口や愚痴に対して
どのような対応が必要でしょうか?
一緒に考えていきましょう。
■知らないふりをする
その場の雰囲気を悪くしたくない。
せっかく話が盛り上がっているから。
そういった気持ちになってしまいがちです。
ただ、今後の仕事への影響を考えると
そのまま放っておくことはデメリットのほうが多いです。
また、聞くことから始めることも必要ですが、
聞くことすらしないという姿勢は
周りのスタッフからの見方も変わっていきます。
その姿勢が
「あのリーダーは、面倒なことは逃げるんだ」
と思わせてしまっては、
自身の周りとの人間関係にも影響を及ぼしかねます。
ここは、勇気を持って
関わっていくことが大切です。
■場の空気を読んで話に乗る
聞くことから始めるといっても、
悪口や愚痴に「乗っかる」のは得策ではありません。
むしろ、
悪い影響のほうが大きいです。
よく「相手に共感する」姿勢が大事だと言われていますが、
悪口や愚痴に対して共感することはオススメしません。
あくまで話を聞きながらも
「私もそう思う」
という共感ではなく、
あくまで話の内容の根拠や理由を確認するために聞く
という姿勢が大事です。
■別の話題を振って空気を変える
「せっかく話が盛り上がっているのに水を差すのは、、、」
という気持ちになってしまうのも仕方ありません。
話の内容に問題があるのなら
内容自体を変えさせるというのも一つの手です。
そのため、
話の輪に入りながらも、
別の話題を持ちかけてそちらに集中してもらうのです。
あくまで空気を変えるための方法なので
根本的な解決策には結びつきませんが
場の雰囲気と話し合っている相手との関係性を見極めて
行動をすることも必要です。
■誰が言い始めたのか特定して注意する
やはり、悪口や愚痴は周りへの影響もあるために
止めさせることも必要です。
そのため、
言い始めた発端となったやり取りを特定し
悪口という事実に対して注意をすることです。
ここで言っているのは、
悪口を言っているスタッフ自身を否定するのではなく
悪口を否定するということです。
また、今後について目を向けて
話をしてもらうよう促すことです。
いずれにしても、
注意をすることは大切でありますが
頭ごなしに注意するのではなく
事実確認と今後について
じっくり話をする姿勢を持つことです。
■そのスタッフをフォローする
その場にいないスタッフの悪口となると
当然本人はその事実は知りません。
また、本人がいないことで
その悪口が事実かどうかも分かりません。
一様に判断は出来ない状況ではありますが、
リーダーなりに本人の仕事ぶりや姿勢を理解している
ようでしたら、
その事実を伝えることも必要です。
その際には、
「私の考えは正しい、あなたは間違っている」
という間違い探しをしているわけではない点に
注意することです。
ここでいうフォローというのは、
相手に対する考え方が偏っているのなら
別の見方を示してあげるということです。
正解も不正解もありません。
考え方も変われば
話の内容が「ただの悪口」だということにも
気づくかもしれません。
以上です。
完全な正解というのは見つかりにくい問題ではありますが
何より、難しい問題に対して逃げないことが大切です。
リーダーとしては
しっかりと受け止めながらも
別の考えを示したり、今後の影響を伝えながら
悪口を言っているスタッフの気づきを与えることが大切です。
意識してみてください。
——————————————————
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/service/jinji/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
午前に1件の打ち合わせ
午後に東京へ行き会食。
終わり次第浜松へとんぼ返りです。
浜松では雨が続いていますが、
先週末は子供たちと一緒にデート。
いつもの遊園地へ行きましたが、
雨の影響でガラガラ。。
傘をさしながらなので
多少不便はありましたが、
まあ子供たちにとっては
雨も遊び道具の一つなんでしょう。
水たまりで遊んでいました。
雨の遊園地もアリですね。
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━