あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【介護人材定着】1,115号 無駄をなくすとは自己満足をやめる?

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2017/12/14 1,115号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 無駄をなくすとは自己満足をやめる? ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国の政策として
もっと一人一人の生産性を上げていきたい
という想いから、
最近では、よく
「生産性の向上」という言葉を耳にします。
私が普段取り扱っている助成金でも
「生産性が向上したら助成額を加算する」
といった要件が出ています。
この、生産性の向上。
実際には、
どのような取り組みをすれば
満たされるのだろうか?
介護現場では、
良く議題に上がるのが「無駄をなくしましょう」
といったテーマです。
無駄をなくして
時間を確保して
その分、別の仕事に費やす。
この流れは問題ありません。
ここで言いたいのは、
なくすべき無駄な仕事は
「自己満足の仕事」ということです。
■例えば、
・チーム内の資料なのに、必要以上にきれいに作る
・リーダーのチェックを恐れて細かい情報まで網羅する
・誰かに相談すれば済むことも、一人で長々と考え込む
など。
これらは、
うまくやりたい
失敗したくない
責任を負いたくない
という無意識の自己防衛から生まれる仕事です。
以前、本で知ったのですが
ある実験では、資料を作成するとき、
全体の95%をつくるのに費やした時間と同じだけの時間を、
最後の5%に使っているという結果が出たそうです。
もちろん最後の5%が、
相手にとって価値のあるものであれば全く問題ありません。
ただ、
それが単なる自己防衛であれば、
この5%の仕事は「ムダ」でしかありません。
重箱の隅をつついて返す仕事の多くは、
この無駄な5%ではないでしょうか?
■無駄をなくすには、
無意識にやってしまっている自己満足をやめることです。
リーダーは、
「重箱の隅をつつくような仕事を
自分がさせてしまっているのではないか」
と振り返ってみてください。
無駄な仕事をなくしてあげるかは、
リーダーの決断も重要なポイントになります。
意識してみてください。
——————————————————
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/service/jinji/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
京都から浜松に戻りまして1日事務作業。
一段と寒くなってきました。
あまりに寒いので、ほぼ毎日夜にランニングしていましたが
若干躊躇してしまっています。
夜はさすがに寒すぎるので
仕事を途中で切り上げて
昼間に走ることにしました。
一度走り出すと身体も温まりますので、
仕事もはかどるのがいいですね!
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP