┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2020/3/12 1,573号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
=============================
新刊が出ました。
「介護医療施設でスタッフがスグに辞めない職場づくり57の秘策」
www.amazon.co.jp/dp/4863675593
介護医療に特化した社会保険労務士として、
これまで全国の介護医療施設へ直接訪問し支援してきました。
そこでは、
現場ならではの人材における悩みや
現場に合った支援方法があるのに気づいたわけです。
現場あるあるを豊富に盛り込んだ、渾身の1冊。
ぜひ人材定着に向けての指南書として1冊いかがでしょうか?
www.amazon.co.jp/dp/4863675593
=============================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 「で」と「が」は大きく違う ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
仕事でも、プライベートでも
よくある会話があります。
「AとB、どっちがいい?」
プライベートでは
「和食と洋食、どっちがいい?」
仕事では
「お茶とコーヒー、どちらがいいですか?」
ちょっと仕事の例としては「?」かもしれないですが(笑)
こういった選択をする場合、
気を付けていただきたいことがあります。
それは、
助詞に「で」を使うのはNGということです。
■先ほどの例ですと、
・お茶「が」いいです。
・コーヒー「で」いいです。
「が」の場合は、積極的にお茶を選んでいるように感じますが
「で」は、「どちらも飲みたくないけど、コーヒーの方がましだ」
というニュアンスに聞こえませんか?
これが、お客様や上司から聞かれた場合
せっかく用意をする、あるいはご馳走する立場からすると
「コーヒー『で』いいです」と言われたら、、、、
何だかテンションが下がります。。
たった一文字で、相手の反応が違ってきます。
■私もなにげなく使っているので
もしかしたら、上司から食事に誘われたときに
「で」と使っていたかもしれません。
やはり、一文字なので
「無意識」に使ってしまいます。
先ほどの例では
「コーヒー『が』いいです」
あるいは
「コーヒー『を』いただけますか」
が適切ですね。
意識してみてください。
——————————————————
■「介護人財戦略講座」DVD
http://gotoh-coach.com/gotoh/kaigojinzaisenryaku/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/lp/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
1日事務作業。
コロナウィルスによって、
地域によっては休業要請が出ているところもあります。
それによって、
スタッフの給料補償やら売上補償やらがないと
それこそ倒産してしまうといった不安が出てきます。
ここを乗り越えていくためにも、
こういった「補償」とはどういったものがあるのか、
知っておくと良いです。
今出ている補償には、
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09869.html
学校休校における補償です。
また、別途こちらも
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10098.html
スタッフを休業させる際の補償となります。
取扱が複雑なのが難ですが、
何かと活用しながら乗り越えていただきたいです。
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━