┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2020/9/11 1,693号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 見守りロボットはスタッフを守るためにも有効 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スタッフの精神的負担の軽減に役立つ取り組みですね。
https://kaigorobot-online.com/case/169
こういった見守りロボットは、
本来ご利用者のためにあります。
ただ、別の視点で捉えてみると、
スタッフへの利点が多くある取り組みなのです。
特に、精神的負担の軽減。
夜間の見守りでは、
定期的に排泄介助のために訪室することもあれば、
生存確認のためでもあります。
そのときに、
「あれ?動いていないけど、、、大丈夫なのかな?」
という気持ちを毎回持ってしまうと、
それだけで精神的負担が出てしまうものです。
私も、夜勤をやっていたときに
特に見守りのために訪室したときが
一番精神的にも肉体的にも負担を感じたものです。
一回一回訪室し終わるたびに、
深いため息をしていたことを思い出します。
■介護ロボットといっても、
介助現場に応じて様々な機能と役割を持っています。
そのなかでも、
現状では「見守りロボット」が一番馴染みやすいものでは
ないでしょうか。
マッスルスーツのような、
実際に介助する際に活用する介護ロボットは、
実用化に向けてまだまだ改善の余地があるように感じます。
一方で、見守りロボットは
主にカメラを使ってデータ分析をしたうえで
異変時にすぐに反応してもらえます。
効果がよくわかるし、
スタッフにも理解されやすい。
大事なのは、
「介護ロボット=使いにくい、役に立たない」
と一方的に拒絶するのではなく、
現場スタッフが、まずはすんなり受け入れてくれる
ロボットは何か?
を考えながら導入してみるのもいいですね。
意識してみてください。
——————————————————
■「介護人財戦略講座」DVD
http://gotoh-coach.com/gotoh/kaigojinzaisenryaku/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/lp/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
午後に1件の打ち合わせ。
新しい事務所にエアコンが設置されました。
これで快適に作業が出来ます。
あとは、収納棚を整備して
ちょっとした快適空間を作り上げていく。
やっぱり新しいものを取り入れると
それだけでウキウキしますね。
お金の浪費をしないように気を付けないといけませんが、
今回の事務所改築は「投資」だと思っています。
快適空間が出来上がることで生産性が向上するので。
半分、言い聞かせですが(笑)
今回は投資だったと思えるには、
今後の成果が問われますね。
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━