あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【医療・福祉】  なぜ無関心が良くないのか?

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【医療・福祉】“気付き”を与え“行動”を起こす人財育成論
2016/2/25 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人財定着コンサルタントの後藤功太です。
部下にとって、
リーダーにやって欲しくない事。
たくさんありますが、
“言っていることとやっていることが違う”
“何でも否定から始まる”
“無関心”
その中でも、
今回は“無関心”について書きますね。
■無関心はどんな影響を与えるのか?
無関心といっても
ある程度、定義は欲しいですね。
部下の行動を見ない
部下の悩みを聴かない
部下そのものに興味がない
こういったことを
無関心としましょう。。
部下によっては、
リーダーが無関心であると
自分の存在に不安を感じたり、
リーダーに嫌悪感を持つようになります。
ただ、何より
“自分の行動が正しいのか分からない”
という不安を与えてしまいます。
仕事一つとっても
いくらマニュアルがあっても
日々自分のやっていることが正しいのか、、
自分で判断するのにも限界があります。
リーダーとは、
チームを正しい方向へ導かせる責任があるのです。
だから、
日々部下の行動を“見る”ことです。
■無関心になると、、、
ただ、その“見る”行為をやらず
“無関心”でいると、
部下は
「これでいいのかな?違うのかな?どっちなんだろ?」
と、路頭に迷いだします。
部下からすると、
たった一言でもいいんです。
「それでいいよ」
と。
その一言でも、
見てくれている
関心を持ってくれている
と部下は思います。
じ~っと見る必要はありません。
かといって、
好き放題やらせて
見向きもしないのも問題です。
“無関心”の無をなくすには
部下の行動が正しいのか違っているのかの
判断をすることが必要です。
意識してみてください。
——————————————————
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/service/jinji/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日恒例の家族電話。
2歳の娘が電話をかけてくれました。
電話に出た瞬間、
「パパ、ママ、二~ニ(兄のこと)、
ズボン、☆▼?■(聞き取れず)」
と、覚えたであろう単語をひたすら話し始めました。
確か先週は、
「ズボン」としゃべってはいなかった。
日に日に言葉を覚えだす娘。
また週末に帰るのが楽しみになってきました。
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ kouta@msr-miyagi.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL kouta@msr-miyagi.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP