あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【医療・福祉】 ベテランだけど、役職のないスタッフとの対応

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【医療・福祉】“気付き”を与え“行動”を起こす人財育成論
2016/4/18 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人財定着コンサルタントの後藤功太です。
長年勤めているが、
役職はないスタッフ。
何かしらの理由はありますが、
それは置いたうえで。
そういったスタッフへの対応も、
リーダーとして必要なときはありますね。
今日は、ベテランで役職のないスタッフとの対応について
書いていきます。
まず、考え方の特徴について。
長年介護現場に携わってきたことで、
介護のスキル・知識とも豊富な方々です。
そのため、
「私は、今までこうやって学んできた。
これが正しい方法だ」
という自分なりのやり方を持っている傾向にあります。
どうやれば効率よく進むのか。
どのやり方だと上手くいかないのか、
が過去の経験から分かっているため、
リスクを未然に防ぐために先回りで動こうとします。
■強み、弱み
介護現場では、
ご利用者の特徴によって介助の仕方が違ってきます。
つまり100人100通りの介助方法が存在するわけです。
そのため、
長年培ってきた知識があることでリスク管理であったり、
臨機応変な対応による瞬時の判断が出来ることが
強みになります。
ただし、
長年染み付いたやり方を変えるという
柔軟性は欠けています。
新しいことにチャレンジすることに対して
慎重になってしまい、、
結局は
今までのやり方に固持してしまうことが弱みです。
■課題とは?
ベテランであるが役職がないことで、
職場内の決定事項に対する意見衝突が起きやすいです。
なぜなら、自身の経験から、
自分なりの最善の方法が見えているのに
リーダーから違った決定事項を告げられると、
素直に受け入れられないことがあるからです。
そのため、
知識があるがゆえに職場連携が上手く取れず、
一匹狼のような環境に陥ってしまう危険性があります。
チームワークを重視することが
介護現場には求められています。
知識を活かした連携が取れる
体制づくりが必要です。
■では、どうすればいい?
ベテランのため、
年上部下のような立場にある方も多いでしょう。
まずは、
相手を尊重するところから入り、
教えていただきたい姿勢を取ることが大事です。
例え施設内の決定事項であっても、
まずは「意見を伺いたい」と確認してみることです。
ベテランにとっては、
自身の経験が財産です。
それを活かすためには、
ベテランの意見を聴くことから始めるのです。
また、この時期
職場内には新人スタッフもいるところも多いです。
ベテランスタッフから
「どうやったら上手く介助することが出来るのか
教えてあげてくれませんか?」
と指導方法のアドバイスをしてもらう
環境づくりをしてみましょう。
「教える」環境づくりは、
自分が役に立っているという
「存在の意義」を与えることが出来ます。
チーム内には、
それぞれの強みを活かし合う環境を作る必要があるため、
ベテランスタッフには「知識」「経験」という強みを
「教える」という方法で対応してみると良いです。
意識してみてください。
——————————————————
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/service/jinji/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日から2日間東京へ。
土曜日に久々に野球をしてきたので
ただいま全身筋肉痛。。。
笑うことすら困難。。。(腹筋が)
ただ、
いいリフレッシュになりました!
今週は、
家族旅行も控えています。
最近土日も仕事していたので、
家族との時間があまりなく。
だから、
この旅行は目一杯遊ぶよう計画してます。
あとは、、、
体力次第ですな。
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ kouta@msr-miyagi.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL kouta@msr-miyagi.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP