あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【医療・福祉】 繰り返し使ってはいけない質問とは?

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【医療・福祉】“気付き”を与え“行動”を起こす人財育成論
                     2016/11/15 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人財定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
===========================
11月に東海地方でセミナーを開催します。
https://gotoh-kaigo.com/wp-content/uploads/2016/10/5ee04620d3a16727980018f647cb74cb.pdf
11月17日 名古屋
11月18日 浜松
いずれも同じ内容のセミナーです。
(時間は、13:15~15:15 の2時間)
タイトルは、
『知らないと損する 介護事業者の助成金活用術セミナー』
より詳細については、
こちらに記載してあります。
http://gotoh-kaigo.com/1113/
===========================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼ 繰り返し使ってはいけない質問とは? ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「適切な質問は、
相手の行動を大きく変えていく」
それぐらい
質問における影響は計り知れません。
だから常々、
「どれだけ質問力を高めていくかが
 部下へのマネジメントにおいて大事になってくる」
と伝えてきているわけです。
そこで、
質問についてのノウハウを
今回は書いていきます。
■質問には、大きく分けて
2つのやり方があります。
「オープン・クエスチョン」
「クローズド・クエスチョン」
です。
まず、
「クローズド・クエスチョン」とは、
「はい/いいえ」「AかB」のように、
回答する範囲が予め限定されている質問のことです。
例えば、
「ご利用者の家族に連絡した?」
「介助する前に声掛けした?」
といった質問です。
はっきりとした答えが得られますので、
起こった事実を確かめたいときや、
部下の意思を確認したいときに使うと効果的です。
特に、リーダー・部下との関係においては
リーダーは仕事の進捗状況を確認する責任があります。
だから、
自然とクローズド・クエスチョンを多用する傾向があります。
■ただし、クローズド・クエスチョンには
大きなデメリットがあります。
それは、
クローズド・クエスチョンばかり繰り返していると、
相手に「あなたのことを疑っています」という
言外のメッセージを伝えてしまう危険性があるからです。
例えば、母親が子供に投げかける
「宿題流行ったの?」
「準備はしたの?」
といった質問を思い出すと分かりやすいです。
この場合、
単にやったか、やっていないか、。という確認だけでなく
聞かれた側にとっては
「宿題をまだやっていないのではないか」
「準備をまだしてないのではないか」
という疑いのメッセージを含んでいるように伝わります。
だから、、、
子供は不機嫌になり、
反発するのです。
■これは、仕事でも同じです。
「送迎の準備はしたのか?」
「外出企画は出したのか?」
といったように、
リーダーが部下に対して
クローズド・クエスチョンばかりしていると、
部下は反感を抱きやすくなります。
決して、
クローズド・クエスチョンは全部ダメ
ではありません。
繰り返し使うことでのデメリットがあることを
意識して質問をしてみて下さい。
繰り返し使うことは、
信頼関係の構築にはマイナスになるのです。
意識してみてください。
——————————————————
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
 介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
 http://gotoh-kaigo.com/service/jinji/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
 http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
 http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
午後に1件の打ち合わせ
静岡から浜松まで動き回ります!
今日は静岡へ。
某金融機関さまと打ち合わせをしてきます。
何かご一緒に出来ることはないか。
こういった打ち合わせは、ウキウキ感が出ますね!
何か可能性を見つけ出すやり取りなので。
また新しい取り組みが
生まれるように頑張ってきます!
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行元:ふくしえん社労士事務所
 発行責任者:後藤功太
 〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
 E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
 http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP