あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【介護人材定着】1,231号 褒めるは、フィードバックしている

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2017/6/23 1,231号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 褒めるは、フィードバックしている ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
褒めることを苦手としているリーダーがいます。
また、褒めることを「部下が調子に乗ってしまう」と
懸念している方もいます。
結論から言うと、
褒めることが問題ではなく
褒めることへの捉え方に問題があるだけです。
■では、褒めることをどう捉えたらいいのか?
それは、褒めるという考えを、
「相手にフィードバックしている」
とするのです。
これは、特に新人スタッフが陥る問題から
読み解くことが出来ます。
新人スタッフは、
やる業務が初めてづくし。。
そのため、
自身の行動が良かったのかどうかを判断しにくいのです。
叱るという定義を理解しているかはさておき、
研修をしていると、
新人は「もっと叱ってほしい」という声をよく聴きます。
それは、先ほどの
「自身の行動を見て、判断してもらいたい」からです。
■そこで、リーダーにとって大切なのが、、、
その行動が良ければ「褒める」ということ。
これが部下の行動に対するフィードバックになり、
いい行動を繰り返そうという意識付けにつながります。
つまり、褒めるというのは
部下に良い・悪い行動だったかをフィードバックする行為であり
部下に気づきを与え、成長スピードを上げる手法であるということです。
褒めるというのは、
相手を喜ばせる手法だけではありません。
ちなみに、
悪い行動であれば、「叱る」ことも必要です。
良い行動=褒める
悪い行動=叱る
いずれも、フィードバックをしているということを
頭に入れて伝えていきましょう。
意識してみてください。
——————————————————
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/service/jinji/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
1日事務作業。
自宅の庭の芝生が、しばらく放置していたので
久しぶりに芝刈りをしました。
買ってきたばかりの芝刈り機があったので、
早速使用することに。
電源コードをつないで
いざスタート!
切れる、、切れる!
まあ、切れる!!
そして、調子に乗って勢いよく切っていたら、
前に絡まっていた延長コードを引いてしまう。。
見事に、、、切れる。
・・・。
その後、家族と一緒に
ホームセンターへ行ってきたのである。
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP