あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【介護人材定着】1,278号 どんな言葉に反応したのか?

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2018/11/27 1,278号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ どんな言葉に反応したのか? ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
研修で、
「自分が、どんな言葉をもらえたら嬉しいか書き出してみましょう!」
「逆に、どんな言葉をもらうと悲しいか書き出してみましょう!」
といったワークをすることがあります。
いかにも、ありきたいなワークですが、
そこには深い意図も含まれているものです。
というのも、
「嬉しい言葉」というと
・素敵
・さすが
・かっこいい
「悲しい言葉」というと
・ムリ
・嫌です
・がっかりします
などといった言葉を重い浮かべるでしょう。
ただ、
もっともっと深く考えてみると、
自分の個性やこだわりが見えてくることがあります。
■ちなみに私の場合ですと、
「他と違うね」
という言葉が嬉しい言葉になります。
この言葉に行き着いたのも、たくさんの
「言われて悲しくなる言葉」を思い浮かべてみたからです。
悲しくなる言葉を挙げていくと、
ふと思い浮かんだのが
「普通ですね」。
一見、特に悲しくなる言葉に聞こえませんが、
「何でこの言葉を思い浮かんだんだろう?」と考えていくと
私は、「その他大勢に埋もれるのを嫌っている」
ということが分かったのです。
その他に紛れてしまって、
自分がその輪にいるというのが苦痛でしょうがない。。。
という性格が分かりました(笑)
なので、
「普通」が嫌。
そして、逆に
「他と違うね」が好き。
ということにたどり着いたわけです。
■これは、私の場合です。
だから、他の方はもっと違うところに
反応する言葉が出てくるかもしれません。
これは、
たくさん言葉を挙げて、書き出していくことで
見えてくるものです。
だから、研修のワーク中でも、
「とにかく、時間をかけて思い浮かべたものを書き出してください」
と伝えています。
そして、
そこから見える自分の好きな言葉・嫌いな言葉が分かると
「自分が何にこだわっているのか」
「自分が何を求めているのか」
「自分は今後どうしたいのか」
といった自分を知るルーツが見えてきます。
これが、
「自分が、どんな言葉をもらえたら嬉しいか書き出してみましょう!」
「逆に、どんな言葉をもらうと悲しいか書き出してみましょう!」
というワークの「深さ」です。
■スタッフを知るために、
何か画期的なことをする必要はありません。
さもありきたりなワークでも、
その人柄や個性というのはよく分かってきます。
そのためには、
出来るだけ時間をかけて
じっくりと考えさせ、たくさん書きだすこと。
これだけでも研修は上手くいきますよ!
意識してみてください。
——————————————————
■「介護人財戦略講座」DVD
http://gotoh-coach.com/gotoh/kaigojinzaisenryaku/
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/lp/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
午後に1件の打ち合わせ
先週末に高校の同窓会がありました。
卒業して18年。
卒業以来の再会もあり、
昔話で盛り上がりました。
当たり前ですが、
高校のときは同じ内容の授業を受け
同じような時間を共に過ごします。
ただ卒業すると、
それぞれ「自分の道」を進んでいるのが
よく分かりました。
教師
設計士
IT社長
モデル
会計士
貿易関係
などなど。
いや~、一人ひとりと話をしていると
きっと何日もかかってしまうぐらい
個性あふれるメンバーでした。
「同窓会は、
1回やれば2回目以降も開催できる」
その意味がよく分かります。
早速、次回の開催を検討しているみたいです。
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP