┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2019/8/29 1,449号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 同じ組織なら疎遠をなくすべき ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
研修講師として活動しているなかで、
様々な形態の介護事業所と関わらせていただくことがあります。
そのなかでも、
同じ建物にデイやショートステイなどが併設しているといった
同じ組織のなかに
複数のサービスがあるのは、
多くの介護施設でも同じではないでしょうか。
そのため、複数サービスの
それぞれのリーダーに研修参加していただくことがあります。
■そこで印象的だった言葉があります。
あるリーダーが
今回の研修の感想を発表してもらう際に、、、
「他のサービスのリーダーと一緒の時間を過ごし
交流が出来たことが良かったです」
いかがでしょう?
実は、
同じ建物・同じ組織で行動をしているけど、
意外と、サービスが違うだけで交流をすることが
少ない施設も多いのではないでしょうか。
「うちは、居宅サービスだから」
「うちは、訪問系だし」
「うちは、日帰りだから、そもそも、、、」
のように、
サービス形態が違うから
他と一緒にいても意味がないんじゃないか。
そう思っている施設も
もしかしたら存在するかもしれません。
■ただ、
同じ建物・同じ組織ということは、
交流や意見交換をする場は必ず必要になります。
これは、
別の建物であっても同じです。
つまり、
同じ組織であるなら
同じ理念があり同じ方針があるわけです。
たとえ
サービス形態が違っていたとしても
「働く意味や目的」は変わらないのです。
それぞれのサービスで起きる出来事は
恐らく違ってくるでしょう。
違う視点でサービス提供をしていることでしょう。
ただ、
その視点や考え方は
ぜひ交流し共有し合う場を設けて下さい。
そして、
理念・方針はブレず、変えずに。
いい施設は、
この交流機会と意識統一がしっかりしています。
意識してみてください。
——————————————————
■「介護人財戦略講座」DVD
http://gotoh-coach.com/gotoh/kaigojinzaisenryaku/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/lp/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
午前に1件の打ち合わせ
昨日になりますが、
長男の小学校が始業式を迎えました。
夏休みは1か月以上だったので、
さぞ「行きたくない」と言い出すかと思いましたが、
すんなりと登校するではないか。
今年の夏休み期間は、
出来るだけ時間を作って色んな所に遊ばせたので、
ある程度満足しているのだろうか。
元気よく学校に行ってくれるのだったら、
これからも時間を取ってあげようと思います。
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━