あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【介護人材定着】1,472号 本当に分かってますか?

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2019/10/3 1,472号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 本当に分かってますか? ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
部下の相談を聴いているときに
「あっ、それ分かる~」
といった反応をされたことはありますか?
分かるというフレーズは、
相手に共感を与える事ができ
話を盛り上げる効果があります。
当然、この言葉は使いたいですよね。
・・・、ただ、、
私は
「分かる」という言葉を安易に使わない方が
良いと思っています。
■1つは、
もし本当に分かっているのでしたら、まだしも
分からないのに
分かったふりをしてしまいがちになるからです。
分かったふりをして
墓穴をほったり、
分かったふりをして
後にトラブルになったり、、、
それだったら、
「分かった」というフレーズは
使わない方がいいです。
■そしてもう一つは、
そこまで親しくない、
あるいはそこまで相手のことを知らない方に対して
「分かるよ」と使うと、
反感を買ってしまう危険性があるからです。
「分かった」
という言葉を口癖にしている方もいます。
すると、
何でも「分かった、分かった」と返事をするので
相手「何が分かったのですか?」
自分「え?・・・。」
となってしまいます。
■なので、
もし本当に分かっているのだったら
「これこれ、こういうことだから分かるよ」
といった具体的な言葉を添えて返事をすると
効果的です。
また、
分からないのに、「分かった」
と言わないこと。
部下とのトラブル防止のためにも
リーダーは心がけておくことです。
意識してみてください。
——————————————————
■「介護人財戦略講座」DVD
http://gotoh-coach.com/gotoh/kaigojinzaisenryaku/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/lp/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
1日事務作業。
これまで、
週1回定期的パーソナルトレーニングを受けています。
何だかんだで、
1年3か月ほど続いているのに気づきました。
その他は、
体調不良や仕事が立て込んでいない限り
ほぼ毎日ランニング。
こうやって定期的に身体を動かしているから
さぞかしムキムキのマッチョマンになっている、
・・・、
っと、そう上手くいきません。。
継続しながらも、
もっと追い込まないとムキムキにはなりませんね。
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP