あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【介護人材定着】1,608号 介護という仕事を好きでい続ける

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2020/5/7 1,608号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
=============================
新刊が出ました。
「介護医療施設でスタッフがスグに辞めない職場づくり57の秘策」
www.amazon.co.jp/dp/4863675593
介護医療に特化した社会保険労務士として、
これまで全国の介護医療施設へ直接訪問し支援してきました。
そこでは、
現場ならではの人材における悩みや
現場に合った支援方法があるのに気づいたわけです。
現場あるあるを豊富に盛り込んだ、渾身の1冊。
ぜひ人材定着に向けての指南書として1冊いかがでしょうか?
www.amazon.co.jp/dp/4863675593
=============================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 介護という仕事を好きでい続ける ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
外出自粛の中、
事務所にて考える時間を多くいただいてます。
今後の戦略もそうですが、
これまでを振り返るのに時間をかけています。
「そもそも、どういった仕事を求めているのか?」
「そもそも、何がやりたかったのか?」
「そもそも、どういった志で仕事をしようと思ったのか?」
この、「そもそも」が大事です。
ふと思い出してみると、
今まで忘れかけていた大事な想いに気づかされます。
■そこで改めて、
ふくしえん社労士事務所としてのコンセプトが生まれた経緯を
書いていきます。
介護業界では、
「人手不足」が昔から大きな課題の一つだと言われています。
人手が足りないことで、
満足のいくサービスが提供できず
それによって利用者にも負担がかかってしまう。
そういった光景を受けて
「自分のやりたい介護が出来ない」
という想いから、離職してしまう。
この悪循環が、人手不足を起こしている
原因の一つに充てられます。
なので、国としても
とにかく介護スタッフの増員をするように!
補助金や優遇制度を使いながら支援をしています。
また、たくさんの方が
「介護スタッフを増やすためには!」といった題材で
セミナーをしたり研修を開催しています。
■以前、どこかのサイトで見かけましたが
ある介護に特化したコンサルタントは、
「私の目標は、介護業界を人気No.1にすることです」
という目標を掲げていました。
介護に限らず、どの職種でも
こういった目標をされる方がいますね(笑)
介護業界が大いに盛り上がることは賛成であり、
それによって人手不足が解消していくことは
現場スタッフにとっても何よりも嬉しいことです。
そういったなか、
「私にできることは何だろう?」
とず~っと考えていたんです。
すると、こういった想いが浮き出てきました。
「私は、介護業界を人気業界にしたいわけでもなく、
介護スタッフを人気職種にするつもりはない。
介護という仕事を、【好きでい続ける】ための支援をしたい」
■ここからは私の私見になりますが、
介護という仕事を選ぶということは、
それだけの理由があると思っています。
「給料」
「待遇」
「昇進」
「仕事の大変さ」
こういった基準を重視して仕事を選ぶ人は、
「介護」という世界には来ないと思うんです。
では、なぜ今介護施設で働いている人は、
介護という仕事を選んだのか?
それは、
「介護という仕事が好き(興味がある)だから」
全ての方が共通しているわけではありませんが、
何の障害もない状況で仕事を選ぶ際に、
介護という仕事を選んだということは、
ほとんどがこの理由だと思います。
介護という仕事が好きでこの世界に入り、
ずっと続けていきたいと思い、仕事に取り組んでいます。
でも、様々な理由で離職を余儀なくされていく姿を
今まで多く見てきました。
全くの異業種から、
介護業界に興味を持ってもらい転職してもらうことで
介護人材を増やしていくことも大事です。
でも、
既存の介護スタッフにある「志」を取り戻し、
入社当初に抱いていた「介護という仕事が好き」という感情を
持ち続けることで、「離職を防ぐ」ことも大事です。
「スタッフを増やす」ための支援を継続していきながら
「スタッフを守る」ための支援も必要です。
私は、、、、、
後者の支援をしていこうと決意しました!
そのことを伝えたくて
本日は書きました。
意識してみてください。
——————————————————
■「介護人財戦略講座」DVD
http://gotoh-coach.com/gotoh/kaigojinzaisenryaku/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/lp/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
1日事務作業。
いわゆるゴールデンウィーク明けということで、
仕事再開します。
その間、
家族と庭で遊んだり
庭でバーベキューしたり
と、
遠出はもちろん控えていますが、
自宅内でゆっくりと過ごせました。
あとひと踏ん張り。
我慢の時ですね。
その間、出来ることをやる。
ということで、早速今日から
メール送ったり、電話したり、DM送ったりと
慌ただしい1日になりそうです。
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP