あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【介護人材定着】1,507号 自分の機嫌は自分でとる

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2019/11/27 1,507号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 自分の機嫌は自分でとる ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「どんなリーダーだと、周りがついていきやすいですか?」
こういった質問に対して、
私だったらこういった返事をします。
「感情的にならないリーダー」
私の周りでも、
一生懸命頑張っているリーダーは多いです。
スタッフの管理をしたり
時に相談に乗ったり。
自分が自ら現場で働く中でも、
周りのスタッフの気を配る。
それだけ、
リーダーとしての責任を感じている方は多い
ということです。
ただ、
リーダーの感情の起伏が激しいとどうなるでしょう?
日によって、
とても優しく相談ごとに積極的にのってくれる。
ただ、
機嫌が悪いときは
近づかないでオーラを放ち、相談しにくい。
反発されるとキレる。。。
こうなると、
スタッフからは「扱いにくい」存在になります。
■当然リーダーにも
仕事だけでなく私生活でも
いいこともあれば悪いことも起きます。
ただ、どんなときでも
感情的になると周りからの目は変わってしまいます。
感情的にならないリーダーには、
周りがついていきやすいです。
■安定感は、
リーダーが周りを安心させる大きな要素です。
実はリーダー自身が想っているより、
スタッフは表情やテンションを見ています。
それだけ影響力が大きいのです。
リーダーの機嫌がコロコロ変わるのは、
ある意味、方針がコロコロ変わることより問題です。
「リーダーは、自分の機嫌を自分でとる」
スタッフに安心感を与えてみませんか?
意識してみてください。
——————————————————
■「介護人財戦略講座」DVD
http://gotoh-coach.com/gotoh/kaigojinzaisenryaku/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/lp/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
午後から大阪へ移動し、研修。
終わり次第、浜松へ戻ります。
家族一同、インフルエンザの予防接種を受けてきました。
これまで、2回インフルエンザに罹ったことがあります。
1回目は、大学生の時。
どうしても単位を落とせない講義のテストがあったので、
意識がモウロウとしながらも受けた記憶があります。
そして、2回目は20代後半の時。
インフルエンザと分かれば、
家族みんな立ち去っていく。。。
家でポツンと一人でいた寂しさがありました。
っと、やっぱり罹ってしまうと
それだけいい記憶はありませんね。
なってから後悔よりも、
予防が一番ですね。
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP