あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【介護人材定着】1,630号 質問で得た自分の気づき

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2020/6/8 1,630号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
=============================
新刊が出ました。
「介護医療施設でスタッフがスグに辞めない職場づくり57の秘策」
www.amazon.co.jp/dp/4863675593
介護医療に特化した社会保険労務士として、
これまで全国の介護医療施設へ直接訪問し支援してきました。
そこでは、
現場ならではの人材における悩みや
現場に合った支援方法があるのに気づいたわけです。
現場あるあるを豊富に盛り込んだ、渾身の1冊。
ぜひ人材定着に向けての指南書として1冊いかがでしょうか?
www.amazon.co.jp/dp/4863675593
=============================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 質問で得た自分の気づき ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しばらく前の話になりますが、
ある懇親会の出来事を思い出したので、書いていきます。
50名近くの参加者でワイワイしているなか、
私の尊敬する経営者の方と同席になりました。
憧れの方の前ですから、
本来は「自分のビジョンや目標を伝えてアドバイスをもらおう」
と話すことに重点を置くはずです。
ですが、
その方とお酒を交わしているなか、私の中では
「この方の考えていることを聴いてみたい」
という想いが頭を巡らせていました。
「自分の話なんて1割で構わない。いや0.5割でもいい。
とにかく、どんどん話してもらうようにしよう」
ということで、
とにかく質問を投げかけることを意識しました。
すると、
その経営者は最初は丁寧に答えていきましたが、
お酒の力もあってか、だんだんと「ここだけの話」
のような話題まで話してくれるようになりました。
笑顔で夢中になって話してくれるなか、
私はひたすら聴く姿勢を持ち続けました。
すると、2人で話が盛り上がっているなか、
近くの方もその話を聴くようになり、
いつの間にか同じテーブルのほとんどの方が
私と経営者の話を聴きいっていました。
■きっと、
経営者の表情とイキイキと話されている姿を見て
「何々?どんな話をしているの?」という想いになって
聴き入ったのだと思います。
時間も忘れ、
いつの間にか長時間の談笑が続きました。
ふっとその方がお手洗いのために席をはずしたとき、
隣にいた方から「後藤さん、質問が上手ですね」
といったお褒めの言葉をいただきました。
■私は、
結局その経営者に対して1割も話しかけていません。
ひたすら質問をしていて、
後は聴く姿勢を取っていました。
きっと自分の話を聴いてもらおうという姿勢であれば、
「ここだけの話」を聴くこともなければ、
周りの満足度も変わっていたと思います。
質問というのは、
私のような口下手には最適な方法です。
自分から話し続けなくても、
尊敬する方と話が盛り上がり、
そして周りも巻き込むことが出来るからです。
私にとっては、忘れられない一日でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがでしょうか?
これは、仕事においても一緒で
経営者や管理職に対して「質問」をしていくことで
自然と本音を引き出す子をが出来ます。
仕事でも私生活でも
どういった場面でも、この「質問」を通して
相手との距離を縮めることが大切です。
意識してみてください。
——————————————————
■「介護人財戦略講座」DVD
http://gotoh-coach.com/gotoh/kaigojinzaisenryaku/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/lp/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
午前に1件の打ち合わせ
先週末は、
長男の少年野球の手伝いに。
子供たちも、久しぶりで楽しんでいましたが
それよりも、親たちが張り切っていたように見えます。
今までが当たり前だったのが
当たり前ではなくなり、
久しぶりに出来るようになると、
有難さや喜びがひとしおなんだと思います。
これから暑くなってくるので、
子供だけでなく大人たちの体力も気になるところ。
しっかり身体を元に戻していかないといけませんね。
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP