あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【介護人材定着】1,780号 リフレクションって知ってますか?

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術

2021/1/29 1,780号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人材定着コンサルタントの後藤功太です。

本日も宜しくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ リフレクションって知ってますか? ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

無意識を意識して行動する。

https://pro.kao.com/jp/medical-kaigo/topics/business/20201117/

通所介護でいうと、
送迎、健康チェック、リハ、入浴、食事、、、

特養でいうと、
起床、朝食、昼食、夕食、入浴、リハ、就寝、、、

と、一通り業務を一人でこなせるようになると、
ついつい「こういうもの」という考えのもと
無意識に業務に取り組んでしまいがちです。

それは、ある程度決まったルーティーンで
同じ場所で業務をしがちな職場環境ならではなのかもしれません。

■そういったなかで、
この「リフレクション」。

正直、初めて聞いた言葉ですが(笑)

「今まで無意識に行っていたことを、
意識的に手順を踏んで振り返り、
経験から身に付いた知識を次に生かしていくこと」

ということです。

これって、介護現場にはとても大事な取り組みだと思います。

振り返りから次へ。
その手順を踏むことで、
「なぜ、この業務をやっているのか?」
「それは、今やらないといけないものなのか?」
「私じゃないとできないことなのか?」

などといった疑問が出てくるきっかけになります。

業務改善においては、
この「リフレクション」(初めて聞いたんですがね)
を基に、改善のポイントを探ってみることをお勧めしています。

記事では、
リフレクションの歴史や事例など分かりやすく書かれているので、
確認しながら、自社での取り組みのイメージを膨らませてみると
いいですね。

意識してみてください。

——————————————————

■「介護人財戦略講座」DVD
http://gotoh-coach.com/gotoh/kaigojinzaisenryaku/

■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/

■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/lp/

■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本日は、
午前に1件のWEB研修
午後に1件のWEB研修
合間にリハビリ

1月も残りわずか。
2021年が始まって1カ月が経つわけですが、
まあまあ忙しい毎日です。

コロナの終息がまだまだイメージできていない中、
どういった事業展開が出来るのか。
ある程度、方向性が見えてきました。

去年は、何だかんだで最後の追い込みも含めて
売上は好調。

今年も、オンラインだけでなく
直接訪問や研修など、出来るところはガンガンやっていきます。

追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。

⇒ info@gotoh-kaigo.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com

よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18

※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18

ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/

■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP