あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【介護人材定着】1,797号 え?増えているんだ!

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術

2021/2/25 1,797号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人材定着コンサルタントの後藤功太です。

本日も宜しくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ え?増えているんだ! ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ベトナム人労働者「激増」が示す、
日本の解決できない「労働力不足」の現実

https://news.yahoo.co.jp/articles/05842a098de304926aefbb0a1de936d5da2945bd

コロナの影響もあって、
介護事業所へヒヤリングをしても、
外国人雇用に関する話題が少なくなった気がします。

それでも、
記事が示す通り、増加が続いているという。

元々、2019年頃から日本へ行く準備を進めていたけど、
いざ出発!というタイミングでコロナ。。。

ということで、
足止めされていたという経緯もあるかと思います。

そのため、一時解除された際に、
ドカッとやってきた感がありそうですね。

■今後のコロナの影響がどこまで続くか分かりませんが、
外国人による労働者増加は十分あり得ます。

そして、介護業界にとっても
貴重な人材として考えていく必要も十分あり得ます。

ちなみに、
人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース)
という助成金が、去年からあります。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/gaikokujin.html

ここにも、
「外国人を受け入れる体制を取ってもらいたい」
という国のメッセージが隠されているわけです。

日本人
外国人

という枠を作るのではなく、
「一人の人財」として雇用することを考えるのもいいですね。

意識してみてください。

——————————————————

■「介護人財戦略講座」DVD
http://gotoh-coach.com/gotoh/kaigojinzaisenryaku/

■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/

■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/lp/

■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本日は、
1日事務作業。
合間にリハビリ。

久しぶりに、トレーニングで
ベンチプレスをやってみたのですが、

筋肉痛が半端ない。。

乾燥して、背中が痒いのに
手が届かない。。

もっと若い時は、
この筋肉痛がたまらない!と喜んでいたんですが、
今は「早く治って、、」と思ってしまう。

右膝ばかりに気を使っていた分、
上半身がかなり怠け癖がついています。

弛んだ身体をシェイプアップすべく、
毎日の運動を再開することにしました!

追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。

⇒ info@gotoh-kaigo.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com

よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18

※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18

ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/

■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP