┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2021/2/22 1,795号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 代替案がないと人は納得しない ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
介護施設の夜勤、「ワンオペ解消を」
労働組合が要請書を提出へ
https://www.joint-kaigo.com/articles/2021-02-19.html
夜勤の複数体制を原則にする
休憩時間の確保
夜勤回数の上限を設ける
などといった要請をされた模様。
この要請書の中身をしっかり見ていないのですが、
記事だけ見た時に、まあ納得するような感じはしません。
というのも、
代替案は一切ないわけでして。。
■おそらく、組織運営を任されている経営者や幹部が
この記事だけを見ても、
「そうだよね。変えよう!」
と思い行動をするのかどうか。
いや、、、行動しないでしょう。
代替案がないと人は納得しません。
何かを要請する際は、
代替案や提案がセットであることが重要です。
これは、日頃からのコミュニケーションでも一緒。
相手を動かすときには、
単にダメ出しをしても効果はありません。
ダメ出しの後に、
何をしてもらいたいのか
どうしてほしいのか
そのためのステップは何か
などをセットで伝えないと。
もちろん、代替案があったら
必ず人は動くわけではありませんが(動きたくないだけであって)、
何事も、相手のことを理解して
どうしたら動きやすくなるか、を
考えて発言や行動をしていくことが大事ですね。
意識してみてください。
——————————————————
■「介護人財戦略講座」DVD
http://gotoh-coach.com/gotoh/kaigojinzaisenryaku/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/lp/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
午前に1件のWEB面談
午後に1件のWEB面談と2件の打ち合わせ
花粉が飛んでいます。。。
過去2年間は、
年に1回レーザー治療を受けたので、
あまり影響なく過ごせていました。
ただ、今年はなかなか時間が確保できず、
結局、レーザー治療せず。
1回治療すれば、2年ほど効果があるといわれていたので、
何とか信じてみようと。
くしゃみはそこまで影響ありませんが、
目が痒い。。
まだ2月なので、先が思いやられます。。
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この記事へのコメントはありません。