┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2021/3/31 1,821号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 外国人も日本人も一緒 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人手不足の「介護業界」外国人材は定着するのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2a1aa854b3f6bec4603167b380b19d578abb47e
記事が少し長文なので、
全てを読み込むには時間がかかります。
そのうえで、外国人材の定着が出来るかどうか、
といった内容になっているのですが、
ポイントは、
外国人材の定着が日本人への影響を強く受けるということ。
■外国人への受け入れ態勢や
勤務中におけるフォローなど、
確かに、神経を使うところではあります。
異国の地についた方にとっては、
何事も不安に思ってしまうのは当然なので。
そのため、介護事業所では
最大限のフォロー体制を取っているところが多いのですが、
これは、「外国人だけ」対応するものと捉えるのは勿体ない。
シンプルに、
既存スタッフにも同じような対応をすれば、
それだけ日本人の定着にも結び付くのではないか、
ということです。
外国人ばかりに焦点を当てすぎてしまいがちですが、
合わせて日本人にも同じようなフォロー体制を取っていれば
同じ人間ですから、、そりゃ影響を受けます。
つまり外国人定着に向けた支援は、
日本人定着にも結び付ける必要がありますし、
それを踏まえた対策を練っておくことです。
意識してみてください。
——————————————————
■「介護人財戦略講座」DVD
http://gotoh-coach.com/gotoh/kaigojinzaisenryaku/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/lp/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
1日事務作業。
3月も終わります。
何だか、2021年はあっという間に過ぎている感があります。
もう3月も終わりか、、、
そして花粉も終わりに近づいてきた。
今年は、鼻レーザー治療をしていないので、
どうなることやら、、と思っていましたが、
多少のくしゃみ・鼻水・目のかゆみはありますが、
しんどくて仕事にならない、、という日はありませんでした。
来年は、レーザー治療してもらおうと思いますが、
2年に一度のペースでも良さそうです。
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━