あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【介護人材定着】1,973号 舵を取る人が必要です

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術

2021/11/19 1,973号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人材定着コンサルタントの後藤功太です。

本日も宜しくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 舵を取る人が必要です ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

介護の教科書 第275回目 在宅介護
介護業界の「ムリ・ムダ・ムラ」
業務改善を実践する際のポイント

https://www.minnanokaigo.com/news/kaigo-text/home-care/no275/

業務改善という記事になると、
必ず目を通すようにしています。

基本的に、厚労省が公表している
「介護サービス事業における生産性向上に資するガイドライン」
を基に記載された内容です。

https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/000781112.pdf

■業務改善のポイントとしては、
「改善活動のステップを管理する方を設けること」です。

記事にあるような失敗する例は、
いずれも管理する方が舵を切っていれば
防ぐことが可能です。

やはり、現場で実際に改善に取り組むスタッフは、
目の前の業務をしながらの取組みのため
「やること(改善すること)」に必死です。

となれば、
いつの間にか「手段が目的化」していたり
「やりっぱなしで振り返らない」わけです。

そのときに、
号令をかけて集めて、目的を再確認する。
進捗状況を確認しフォローする。

といった立場の方がいれば、
そこで方向調整が出来るわけです。

何事も、チームで動いていくうえで大事なのは
管理する(舵を取る)立場の存在です。

それが、リーダーなのか経営者なのか
あるいは外部の専門家なのか。

そこをしっかり設けることが大事です。

意識してみてください。

——————————————————

■「介護人財戦略講座」DVD
http://gotoh-coach.com/gotoh/kaigojinzaisenryaku/

■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/

■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/lp/

■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本日は、
午後に1件の研修

以前、家族で旅行に行ったときに
陶芸体験をしたのですが、

そのときに作った湯呑みが届きました。

朝仕事をする習慣にコーヒーを飲むのですが、
湯呑みで、コーヒーを飲むという(笑)

やっぱり、料理もそうですが
自分で作ったものだと格別ですね。

自由不自由
上手い不味い
便利不便

といった判断はなく、
「好きかどうか」になります。

この湯吞みも、
ずっと使っていくでしょう。

追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。

⇒ info@gotoh-kaigo.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com

よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18

※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18

ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/

■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP