あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【介護人材定着】1,062号 立て続けにスタッフが辞めてしまったとき

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2017/6/23 1,062号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 立て続けにスタッフが辞めてしまったとき ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連鎖というものは怖いです。
一人離職者が出ると、待ってましたかのように
「私も、、、」と次々と離職者が。。
まるで
緊張の糸が切れたかのように
退職希望が舞い込んでくる。
そういった経験はありませんか?
人手不足と騒がれている今、
どうやって人材を確保していくのか。
悩ましいところです。
では、
実際に離職者が続き
重苦しい空気が現場に流れているとき。
どういった対応をすることは適切なのか?
■「もう少し我慢してほしい」と伝える
現場では、何とか改善して欲しい。
つまり、人を増やして欲しいといった要望が続きます。
ただ、そうはいっても
募集したらすぐに人がやってくる、とは限りません。
そのため、
「もう少し我慢してほしい」と率直に伝えることも
必要です。
ただ、
その言葉だけ伝えても、
「いつまで?」
「その間どうするの?」
「他には何か対策を取っているの?」
と現場から声が出てきます。
つまり、
我慢してもらう間、具体的にどうしていくのかを
伝えていくことも必要ということです。
■現状に対する不満を聞き改善案を一緒に考える
そのためには、
リーダーだけが走り回るのではなく、
組織全体で改善を図っていくことが必要です。
現場からも解決策を一緒に考え、
現場でもできることをお願いしていく。
例えば、
今の人員で仕事が回っていけるように
業務改善をしていく。
広告などで人の募集を図るだけでなく
スタッフから誰か紹介をしてもらう。
離職が続くのには何かしら現場にも課題があるので
その原因を一緒に探っていく。
こういった取り組みをしていきながら
組織全体での課題だと認識させることです。
■自ら業務を手伝う
一方、現場では人手が足らないということで
本来シフトから外れているリーダーが
現場に入ってしまうといったケースも考えられます。
そうでないと業務が回らないといった現状もあるので
仕方ないところではありますが、
大事なのはそれを慢性的に続けてしまわないことです。
一度入ってしまえば、
それが通常となってしまい
いつの間にか毎月シフトに名前が載ってしまう。
そうなると、本来の業務も疎かになるし
採用活動にも影響を与えかねます。
あくまで一時的なものであり、
シフトから外していく時期を明確にすることを
必ず念頭に考えながら取り組んでいくことが大事です。
■利用者の受け入れを制限する
受け入れを制限すれば、
それだけ今のスタッフで業務が回る。
選択肢の一つのように感じますが、
ここはオススメしません。
受け入れを制限するということは
売上を落とすということです。
また、利用を楽しみにしている利用者に
がっかりさせてしまうことです。
いずれにしても、
今後の経営に大きく影響してしまう選択なので
極力選択肢には入れないこと。
最終手段のような考えにとどめておきましょう。
■資格や経験などの条件を妥協してスタッフを採用する
とにかく人を集めないと。
と思うと、妥協する点を見つけがちです。
今までの募集内容を見直すことは必要ですが、
一様に「誰でもOKです」と謳ってしまうと、
今度は採用後の育成や
現場内の連携に影響を与えかねます。
採用活動はお見合いと一緒です。
お互いに相性を確かめ、
共有していきながら採用を決めるのが本来です。
入ってから考えようというのも一つですが、
何でもかんでもとなると、
逆に現場からの不満が増えてしまう危険性も。
採用地域の幅を広げたり
必須の資格を少し減らす程度で留めておき、
あくまで相手との相性をじっくり見つけていくことは
妥協せずに進めていくことです。
人手不足といった課題は
今後も続いていきます。
そういった状況に対しても
組織全体で立ち向かっていくことが大事ですね。
意識してみてください。
——————————————————
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/service/jinji/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
1日事務作業。
どうも、パソコンの調子が悪いです。
バッテリーも交換が必要そうで
電源アダプターを接続しないと電源が入りません。
これだと外出して仕事ができにくい。。
そろそろパソコンの替え時ですかね。
今、Panasonicのレッツノートを使っていますが
評判もいいし、使いやすい。
若干高めですが、これも投資だと割り切ってます。
私のやっている仕事は
在庫もなければ、必要な備品は最小限に留めることが出来ます。
その分、ほぼ毎日使っているパソコンは
貴重な仕事道具。
こういったところにしっかりお金をかけることも
必要ですね。
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP