あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【介護人材定着】1,259号 マニュアルってどれぐらいの頻度で見直すの?

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2018/10/30 1,259号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
【セミナーのご案内】
11月19日 浜松
11月22日 静岡
人が集まらない、入ってもスグに辞めて定着しない、
なのに制度はどんどん厳しくなる・・この先どうすればいいだろう?
と不安を感じている介護事業所の経営者・施設長・事務長へ
「助成金超活用&人材ストレス完全解消セミナー」
詳細は、こちら
http://gotoh-kaigo.com/2176/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ マニュアルってどれぐらいの頻度で見直すの? ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マニュアル作成支援をしていることを
講演などで伝えていると、
「マニュアルは、どれぐらいの頻度で見直すのがいいですか?」
といった質問を受けます。
正解はありませんが、
おススメのスケジュールについて書きます。
■まず、マニュアルの見直しは
「年に1度」の頻度で行ってみると良いです。
マニュアルは生き物だと思っているので、
日々改善していく必要があります。
なぜなら、
時代と共に労働環境のトレンドも変わっていけば、
ご利用者の状況も変わっていきます。
前向きな変化をもたらすためにも、
マニュアルは都度変更するものです。
ただ、
時代の変化に追いつくためには
年に1度の見直しだと遅すぎないか?
これは、
見直し自体は年に1度ですが、
振り返りから議論し、見直しポイントを見つけていく過程は
随時必要です。
■理想は、委員会を発足し(マニュアル委員会など)
3か月に1度打ち合わせをすることです。
打ち合わせでは、
マニュアルの浸透度合いの確認やら
現場の声から修正が必要なポイントやら
教える側からの要望などなど。
効率的な打ち合わせをするためにも
「マニュアルに関するアンケート」を定期的に実施することも効果的です。
そこから課題を拾い上げて、
マニュアルの書き方・内容等を見直していき、
最終的に年に1度修正をしたうえで、再度現場に落とし込む。
この繰り返しをすることで、
日々現場に合ったマニュアルを浸透させやすくなります。
■ここで何度も伝えていますが、
マニュアルは「運用」してなんぼです。
作成しただけでは意味がありません。
運用には、仕組みが必要で
こういった見直しを一つの重要な役割だと
組織全体が認識しておくことが大事です。
一度作って終わりではなく、
修正・見直しを続けながら運用していくことをおススメします。
意識してみてください。
——————————————————
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/lp/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
1日事務作業。
先週末になりますが、
家族でボーリングへ。
お子様用ボウリングすべり台なり
バンパーレーン(ガターに落ちない)があるおかげで
小さい子供にも気軽にボーリングが出来ます。
私が小さい頃は、こういったものがなかったので
ガターのオンパレードで機嫌が悪くなったのを
よく覚えています。
どうやら、ボーリングは消費カロリーが高い
ということを嫁に言ったら
乗り気で付き合ってくれました(笑)
何はともあれ、
ボーリングが家族みんなで楽しめるので、
また新しい行事が加わりました!
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP