┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2021/1/7 1,765号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 現場スタッフの教育・考え方が問われてきます ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アウトカム評価が主流になってくるかもしれません。
https://www.joint-kaigo.com/articles/2021-01-05.html
特養としては、初となりますアウトカム評価。
脱オムツによって加算を付与するということで、
いよいよ単なる取組みでの加算ではなく
「改善を伴って付与する加算」が主流となりつつあります。
これは、国がイメージしている介護報酬が変わってきた
ということです。
そして、それに伴い
現場スタッフへの教育や考え方にも変化を与えないといけない
というサインにもなります。
■これまでは、とりあえず人員を確保し
配置をすることである程度の報酬を手に入れることが出来ます。
そのため、極論をいえば
現場スタッフのスキルに対して、目をつむったとしても
何とか成り立つわけです。
それが、通用しなくなるかもしれないと。
例えば、今回のような脱オムツについて。
教育や考え方をろくにせずに「とにかく脱オムツのために取り組め」
みたいなことを言ったとしても、、、
「なんで、そんな面倒くさいことを・・」
「逆に手間がかかるじゃないですか」
「ご利用者への理解は?私はやりませんよ」
などといった否定的な姿勢を見せる可能性があります。
そもそも、なぜ脱オムツなのか。
我々の理念と、何が結び付くのか。
なぜ、それを我々がやる必要があるのか。
考え方を浸透させ、徹底させるには「時間」がかかります。
その時間と、
教育をしていく時間を考えると、、、
制度が始まってからでは遅いかもしれませんね。
やはり、「今」からでも始める必要があるかと思います。
これから、その流れが顕著になっていくでしょう。
意識してみてください。
——————————————————
■「介護人財戦略講座」DVD
http://gotoh-coach.com/gotoh/kaigojinzaisenryaku/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/lp/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
午後に愛知県豊田へ移動し、1件の研修。
今日から、子供たちは学校へ。
始業式です。
年末年始は、遠出はせずに
庭や近くの公園で身体を動かして過ごしていました。
友達とも頻繁に遊べなかったわけで、
きっと学校で久々に会えるのが嬉しいかもしれません。
子供たちから見て、今の世の中をどう感じているのか。
「コロナ」というのが頻繁にテレビで流れているので、
ある程度理解しているように思います。
何より、今は元気に学校に行けることに感謝ですね。
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━