あなたにとって必要な情報を、必要なときに。

【介護人材定着】1,803号 きっかけを与える人材育成

┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術

2021/3/5 1,803号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人材定着コンサルタントの後藤功太です。

本日も宜しくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ きっかけを与える人材育成 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ロボスーツ」で運動会 福山で3月6日 参加者を募集

https://www.asahi.com/articles/ASP316SF8P2VPITB014.html?iref=sp_life_eldercare_n

普及活動として、運動会を開催するわけですが
取り組む姿勢は、人材育成においても参考になるかと思います。

というのも、
何事も「きっかけ」によって考えや行動は変わるものです。

考えろ!
行動しろ!
改善しろ!

といっても、
人はなかなか変わっていきません。

それは、
その人の意識の問題ともいえますが、
何より変わるきっかけがないことが原因の一つなのです。

■きっかけと言えば、
私自身、小学生の頃のきっかけで介護の仕事を志そうと思いました。

そのきっかけとは、
学校行事で高齢者施設へ遊びに行ったことです。

その経験によって、
「介護の仕事をやろう!」と決意し、
中学高校大学と、その気持ちは変わらず。

そのまま、介護業界に入ったわけです。

もし、あのときの「きっかけ」がなければ
違った考えのもと、違った業界に興味を持ってしまったかもしれません。

それほど、「きっかけ」というのは強力で、
それを意図的に増やしていくことも人材育成においては
大事な取り組みだといえます。

ロボスーツで運動会は、ロボスーツ普及のための開催ですが、
これをヒントに、自社内で「きっかけ」を与える取組みは
何ができるか、を考えてみましょう。

意識してみてください。

——————————————————

■「介護人財戦略講座」DVD
http://gotoh-coach.com/gotoh/kaigojinzaisenryaku/

■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/

■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/lp/

■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本日は、
午後に1件のセミナー受講。
その他は事務作業。

3月から開始されます「事業再構築補助金」。
まだ公募開始となっていませんが、
やはり気になる。

思い切ってチャレンジしてみたいですね。

どういった事業を構築していくか、
頭の中でイメージしてきたので、
あとはそれを計画に落とし込んでいくだけ。

ワクワクしてきている、ということは
こういった時間が好きなんだな~って再認識してます。

これも、新たな強みかな。

追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。

⇒ info@gotoh-kaigo.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com

よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook  https://www.facebook.com/kouta.goto.18

※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18

ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/

■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP