┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【介護人材定着】採用から育成・定着までの人材マネジメント術
2021/4/6 1,825号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材定着コンサルタントの後藤功太です。
本日も宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 全文読む価値あり! ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【視点】本質は現場革新にあり 老施協がみた介護報酬改定
https://www.joint-kaigo.com/articles/2021-03-31.html
法改正における見解を、
全国老人福祉施設協議会理事の小泉氏が語った内容ですが、
「まさしくその通り」の内容です。
もう、「以上!」
で締めたいぐらい(笑)
・「ここで変わらないといけない」
・委員会や研修ばかりしていても良い介護はできません。
・今回は介護現場の革新を具体化するための改定
・発想を変えて可能な限り手間を省きましょう。
ここらあたりが、重要なコメントですね。
そのうえで、
効率化に向けたシステム導入において、一つアドバイス。
「自分の施設でどういうシステムを作ったらいいか」は、
客観的な意見が言える方を側近に置くことが大事です。
端的に言うと、「外部の人間」を置くことです。
数多くのシステムの中で、
自社に合ったものを見つけることは困難です。
それを、システム会社へ相談したとしても、
「自社がおススメです」と言うでしょう、当然。
商売ですから。
なので、フラットに物事を見れる外部を活用して、
自社に合ったものを探していくことが、最も効率的だといえます。
今回はまさしく、
「介護現場の革新を具体化するための改定」です。
それを、
自社のみで戦っていくという視点だけでなく、
外部を含めて総力戦で戦っていくことも検討することが大事ですね。
意識してみてください。
——————————————————
■「介護人財戦略講座」DVD
http://gotoh-coach.com/gotoh/kaigojinzaisenryaku/
■「人間関係向上コミュニケーション術」CD
http://gotoh-coach.com/gotoh/cdkaiwalp/
■介護事業所に特化した人事評価制度策定
介護職員処遇改善加算1の取得を検討されているのなら
http://gotoh-kaigo.com/lp/
■介護に特化した研修・セミナー依頼はこちら
http://gotoh-kaigo.com/service/kensyu/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は、
1日事務作業。
子供たちは、春休み最後の日となります。
家で暇そうにしている姿を見たくないので、
最後まで忙しい1日を過ごしてもらおうと。
思い出はたくさんあって損はありません。
記憶の残る思い出を今日も作っていきたいと思います。
おかげで、
ここ最近は寝不足であります(笑)
追記:
メルマガの感想が、何よりの励みになります。
お気軽に送ってくださいませ。
⇒ info@gotoh-kaigo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:ふくしえん社労士事務所
発行責任者:後藤功太
〒433-8105 静岡県浜松市北区三方原町1306-6
E-MAIL info@gotoh-kaigo.com
よろしければFacebookも覗いてみて下さい♪
Facebook https://www.facebook.com/kouta.goto.18
※ 配信希望・送付先変更・配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=artista18
ふくしえん社労士事務所サイト:http://gotoh-kaigo.com/
介護・医療業界に特化 研修サポートセンター:http://gotoh-coach.com/
■後藤功太のプロフィールはこちら
http://gotoh-coach.com/profile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━